2011年9月30日金曜日

今年の洪水被害もかなりヤバイの巻き

This Message has been written in Japanese. Sorry for no English.

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
タイ在留邦人の皆様へ
    【大使館からのお知らせ】
              緊急一斉メール
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
タイ北中部及びバンコクの降雨・洪水に関する注意喚起
           (2011年9月30日現在)

1 報道等によれば、タイ北中部の広い地域において、河川の氾濫、土砂災害、冠水被害等が発生しており、すでに洪水被害の南端はアユタヤにまで達しております。その中、現在、フィリピン沖にある台風「Nesat」が、10月1日~3日前後、ベトナムに上陸すると予想され、その影響でタイ北部は10月上旬に天候が悪化し、まとまった降雨量が予想されております。

2 バンコク都内においても、チャオプラヤー川及び運河の水位が上昇しており、一部の地域においては冠水被害が発生しております。

3 つきましては、タイ北中部地域に在住されている皆様は、河川の増水や山麓からの濁流等に引き続き十分な警戒を払ってください。また、バンコク在住者及び渡航者にあっては、チャオプラヤー川及び各運河の増水による洪水に十分注意してください。なお、今後の気象情報に留意してください。

(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
 電話:(66-2)207-8502、696-3002(邦人援護)
 FAX :(66-2)207-8511


今、テレビで映画の「2012」って言う終末予想映画を見ております。
巨大な津波が襲う中、現代版ノアの箱舟で人々が逃げ出しておるのです。
果ては、押し流されてきた巨大な氷河に衝突したり、なんとも恐怖を扇いでくれますなー。

それで、船自体は逃げ切れてハッピーエンドなるのですがつまらない。
どうせなら、人類がすべて滅んでしまう映画でも良かったのです。
商売とは言え、ありったけの恐ろしさで観客をひきつけておいて、最後はめでたしめでたしで終わるなど、陳腐の究極でありましょう。

片や現実の話なんですが、タイは洪水被害が拡大しております。
今年は、北部の降雨が激しくて、水量が南下してきました。
中部の地方では街が水浸しになって、テレビの実況報道も盛んです。

と言うわけで、バンコクのチャオプラヤー川にも川の流れが押し寄せて来ました。あの暁の寺、ワットアルン近辺では一部の護岸が防ぎきれないようで、街中へも浸水しているようです。エクスプレスボートの船着場なんか、どうなっているのでしょうか。ちょっと、心配でもあるのですが、興味津々で乗りに行って見ようかと不謹慎に思ってしまった道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

2011年9月29日木曜日

この算数問題、無理っぽくないだろうかの巻き

面白いブログを見つけてしまいました。
タイトルは、「儲けの秘訣を伝授します」になっています。
ブログ主のプロフィールでは、母校の後輩が書いているようです。

それで、頭のリハビリ問題と言うのが出されていました。
算数の問題ですが、「アルキメデスの13の玉」となっています。

同じ大きさ、同じ重さの13個の玉がある。
が、一個だけ重さが違う。
(重いか軽いかもわからない)
天秤を三回だけ使い、重さの違う玉をみつけよ

という、問題です。
解説では、玉が12個でも同じ解き方となるとありました。
実際に12個では、操作して確かめられるサイトも紹介しています。

ただ、この投稿では解答は紹介されていません。
ですので、自力で解いて見るしかなさそうです。
さっそく、鉛筆と紙に書き出しては、解法を推論してみます。

先ず、天秤ばかりですが、同じ重さならつりあいます。
同じ個数をはかりに乗せて釣り合わないと、どちらかに重さの違う玉があるのでしょう。
でも、13個で割り切れません。

先ず、一個を残して六個ずつで計って見ましょうか。
これで釣り合ったら、残した一個が重さの違う玉と言うことになります。
もし、釣り合わないとしたら、六個組のどちらかに違う玉があるのです。

このため、六個組みのどちらかを選んで計ってみます。
三個ずつに分けますが、これで釣り合えば、もう一つの六個組が怪しいです。
釣り合わなければ、この三個組のどちらかに目指す玉が入っています。

ここまで、何回はかりを使ったかカウントしてみましょう。
一回で答えの出てしまう可能性もありますが、一番遠回りしたとしましょう。
つまり、すでに三回計ってしまうことになると思うのです。

これでは、未だ答えが出せていません。
他に方法があるのでしょうか。
実を言いますと、一個の玉が軽いとか重いとか分かっていれば良いのです。

ひょっとしたら、設題に無理があるのかもしれません。
仮に一個の玉が他に比べて重いとしましょう。
多分、次のようなフローチャートになるはずです。
 
 
と言うわけで、厳密に問題の条件に沿って解くとはかる回数が増えてしまい、答えを満たさなくなるのでした。これって、解法がちゃんとあるのでしょうか。ネットで調べたのですが、一個の玉が重いか軽いか条件付けられていた場合に、三回で解いているような感じです。なんだか、もやもやした気持ちですが、誰か教えて欲しいと思った道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり) 

2011年9月28日水曜日

これが韓国人の脳内常識なんだの巻き



「日本の大地震をお祝います。


C大阪怒り心頭 スタンドの「大地震をお祝い」横断幕に抗議 (スポニチ)

全北のスタンドに心ない言葉が書かれた横断幕が掲げられ、C大阪側が抗議するハプニングがあった。
 「日本の大地震をお祝い(し)ます」などと東日本大震災を中傷する内容で、C大阪側の指摘を受けて前半途中に撤去されたものの、C大阪関係者は怒り心頭。ベルギー1部リーグではリールセの日本代表GK川島がゲルミナル・ベールショットのサポーターから「フクシマ」と連呼されて問題になったばかり。C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。

 
こういう国の人々とは、未来永劫、お付き合いを軽々しくしてはいけません。
何をするか分かりませんし、隙を見せれば土足で上がりこんで、好き放題のことをするでしょう。
そう言えば、グーグルで韓国人って検索すると、検索頻度の高い事例が現れません。
なにか圧力がかかって出せないようにしているみたいです。

なぜなら、他の検索機能では、さもありなんの結果でした。
先ず、韓国人の”性格”、”口”、”世界”、”お断り”と出てきましたし、英語では、”sex”、”porno”だったのです。
つまり、民度と言うか品格と言うか、その実例が今回のできごとだったのでしょう。



 
と言うわけで、日本人に面と向かっていやがらせをする根性が、常識外の外道と言うか、人間の姿をした畜生と言うか、驚いてしまいました。韓国の人にとって、これが常識なのでしょう。だとしたら、付き合ってはいけない国なのかもしれません。ビジネスで付き合わざるを得ないのなら、冷静に判断して対処もしますが、好き嫌いのはっきりする趣味嗜好で喧嘩を売っているようなら、この国とはさよならをするべきでしょう。そんな風に思ってしまった道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

2011年9月27日火曜日

為替の目減りは自己防衛で何とかするの巻き



定期預金口座を開いてみました。
先ずは三ヶ月満期でトライです。
来年の三月末には帰国するかも知れない。

だから、半年以上は預金できないのです。
もし、それ以上だったら、解約でわざわざタイに戻らねばならない。
そんな面倒くさいことはできないでしょう。

本当は、この三月で帰国する予定でした。
ですが、帰任の通知も無いまま今に至っています。
あと一年、駐在が伸びたって言うことなんだと悟りました。

でも、来年の三月には帰参できる可能性を残しています。
ですので、一番短い期間を選ぶことにしました。
この、自分が選んだ三ヶ月は、幾らからでも預金できます。

利率は年利2%でして、四半期だから実質は0.5%になります。
もし、帰国となれば残念ですが、一回きりです。
三月末で帰国できるのか、ご本社様の連絡次第なのかも知れません。

つまり、今年は帰国するから、蓄えなど気にも留めませんでした。
他方、こちらに駐在して多少は現地通貨の預金もできてはいる。
でも、最近の円に対するバーツ為替レートが、あまりにも悪化しています。

三年前に百円で33バーツくらいだったのが、今は40バーツになりました。
20%も為替レートが不利に動いてきています。
帰国する前に日本円に兌換したら、かなりの目減りを覚悟しなくてはならない。

なんだか、すごくもったいないような気がしてきました。
目減りを少しでも減らすにはどうしたらいいだろうか。
焼石に水かも知れないが、定期にしておけば利子が補給されます。

これで、カバーしておけば精神衛生上、少しは気も安らぎましょう。

でも、こんなことを考えると、工場の経営も気になる分けです。
基幹部品は日本から輸入しますので、部材コストが跳ね上がってしまう。
為替とにらめっこしながら、当分は日本への支払日を決めなくてななりません。

と言うわけで、タイバーツは、現在、1米ドルで30バーツのレートですから、それなりに為替が強くなっています。タイの経済が順調なのを反映しているのでしょうが、為替的には日本円が異常なくらいに強くなり過ぎなのも否めません。こんな状態では、日本の製造業が海外移転を加速するのも止むを得ないと思った、道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

おまけ:
バンコク銀行の定期預金金利です。
半年間:2.35%、一年間:2.75%
この他、11ヶ月満期で年利3.75%のプロモーション(20万THB以上)が、9月末まで行われております。

2011年9月26日月曜日

住んでいる場所はワンダーランドだったの巻き

※Darul Moaha Simean Mosque


日曜日の昼下がり、ひまだったのでぶらついてみました。
近所にモスク(回教寺院)があるみたいで、訪ねたくなったのです。
暇つぶしに地図を見ていたら、センセーブ運河沿いなのを発見しました。

自分は、そこからさほど遠くないサミティベート病院の近所に住んでいます。
ここからですと、歩いて三十分程度だと見積もりました。
お昼の暑い時間帯も過ぎましたし、汗だくにはならないでしょう。

それで、上さんと一緒に出かけてみました。
ソイ49の通りに面している病院を過ぎて、ちんたら北に向かいます。
途中、TPIの看板があるガソリンスタンドを見つけました。

確か、ここに談話室って「日本食堂」があったと思うのです。
でも、カーテンで閉じられていて営業していないようでした。
実は、この談話室ですが、15年前よく利用していました。

あの頃は場所も違っていて、スクンビット通りのソイ1にあったのです。
値段も手ごろで宿が近くでしたから、散歩がてら食事に行っていました。
その後、場所を変えながら、この給油所に落ち着いたのは知っています。

でも、ミニコミ誌で紹介されていたのが三年前に過ぎません。
店じまいをして日本に帰国されたのでしょうか。
何となく、そんな風に感じてしまいました。

さて、この近辺は大邸宅が実に多いのです。
広大な敷地に、豪勢なお屋敷を拝見することができます。
一方、道産子社長なんか、日本に帰れば70平米のマンション住まいです。

今のアパートだって、ワンベッドでこじんまりと地味に住んでいます。
まあ、夫婦二人ですから、大きな間取りも要らない分けです。
自分の信条だって、座って半畳寝て一畳ですから、縁遠いところでしょう。

この後、ソイ49/14の小路へ入って、二つ目で左に曲がりました。
そして、突き当たると待望のモスクです。
冒頭の写真がそうですが、タイミングよくコーランも流れ始めました。

やっぱり、イスラム教の雰囲気が充満しています。
でも、モスクの礼拝堂にはほとんど信者が見当たりません。
一日五回のメッカに向かった礼拝なんて、誰もしていない雰囲気です。

うーん、ここはタイですから、イスラム教徒もマイペンライなのでしょうか。
とにかく、戒律の厳しさなど微塵もうかがえないのでした。
さて、ここまで来たら運河に沿って散策を続けてみます。


実は、このモスクから渡し舟が出ていました。
渡し賃さえ払えば、ペブリ通りに出られてバスにもタクシーにも乗れます。
もっとも、センセーブ運河といえば、エクスプレスボートも使えて便利です。


結構、このボートが頻繁に行き交っていました。
ただ、その間をぬって釣りを楽しむ少年もいて、のんびりしています。
運河に面した家屋も開け放たれていて、飼い猫が出たり入ったりしていました。

と言うわけで、日本人が多く住むスクンビットと行っても、ここは地元の人が住むエリアでして、雰囲気はまったく違いました。どちらかと言えば、昔のバンコクの古い街並みもちょっぴり残されていて郷愁を感じてしまいます。やっぱり、日本人は単なる一時の滞在者なのです。定住者にあらず、やがてはこの地を去ってしまうのなら、少しでも地元を見聞しておきたいと思った道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

おまけ:参考までに散策ルートです。

順路:①サミティベート病院 → ②モスク → ③護岸遊歩道 → 対岸の仏教寺院へ渡る橋 → フジスーパー三号店 → サミティベート病院

2011年9月25日日曜日

ゾウさんビルディングの絶景ポイント見つけたの巻き


正式には、”Chang Tower Building”って言います。
でも、訳せばタイトルの通りになるのでそのまんまでした。
遠くから見ても、デザインがユニークなのがお分かりでしょう。

自分の記憶ですが、15年前にバンコクへ来た時に見ていたと思います。
あの時は出張でしたが、毎日をドンムアン高速道で工場へ通いました。
当時、高層建築はさほど多くなかったのです。

そのせいで、高速道路からあのビルが良く見えていたと記憶しています。
でも、最近は近辺に摩天楼のビルが増えすぎました。
高速道路からの遠望も利かなくなり、ビルの狭間で拝むのが精一杯になってしまったようです。

それで、ちょっと残念には思っていました。
でも、週末に絶景ポイントを見つけられるとは思ってもいませんでした。
それは、セントラル・ラップラオのショッピングモール近くなのです。

地下鉄の3番出口をでると、エスカレータで歩道橋に上がります。
その通路を歩くとショッピングモールに接続しています。
実は、その通路が眺めるには絶景の場所になっていました。

しかし、ちょっと距離がありまして肉眼では小さめです。
もし、興味がおありならオペラグラスか双眼鏡持参をお勧めします。
もっとも、デジカメで望遠にしながら画像を確かめてもOKです。


それで、このショッピングモールは、規模が大きいです。
歩道橋で道路を挟んだ向かいのユニオン・モールとも接続しています。
くまなくウインドウショッピングをすると、終日が必要でしょう。

特に、驚いたのはTopsのスーパーで見た北海道産のお土産類でした。
白い恋人、ロイスのチョコレート、そして北海道牛乳にアイスクリームまで販売されています。
特に牛乳なんですが、立ち飲みスタイルのスタンドな感じです。


これって、東京の山手線沿線で見かけるミルクスタンドと同じでしょう。
しかも、日本食のレストランはごくありきたりに出店していました。
ですので、なんだか、日本にいるのと変わらない感覚に陥りました。

と言うわけで、ゾウさんのビルディングを眺められたうれしさ以上に、ショッピングモールの中では、数々の日本の印象を発見して驚いてしまったのでした。多かれ少なかれ、地元の人にとって日本は生活の中に溶け込んでいるのではないでしょうか。それがよい印象であるのは間違いないようで、日本人としてうれしく思った道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

2011年9月24日土曜日

セントラル・ラップラオで捲土重来を期すの巻き

※吉野家の再開第一号店(セントラル・ラップラオ)


もう、15年以上も前のことでしょうか。
牛丼の吉野家がバンコクに店を構えました。
当時としては、大手の日系外食 チェーン進出としてはいち早かったと思います。

そして、道産子社長は、翌年に一度だけ食べに行きました。
あの頃、今の工場のISO活動で来タイしていたのです。
ビザで三ヶ月滞在しながら、日本からせわしなく通う時期でした。

先ず、日本食が恋しくなる分けですよ。
ただ、日本食のお店は意外に割高でした。
あの頃、為替が極端に悪くて、こずかいが意外に少ない。

確か、一万円で二千バーツちょっとでした。
今なら、四千バーツ近くも換えられるのに、本当に足りない。
なので、出張手当が底をついて節約していたのを覚えています。

でも、メニューのことは、忘れもしません。
確か、牛丼が見当たらなかったような記憶があるのです。
代わりに、焼き鳥丼をオーダーして食べたと思います。

まあ、タイ人はもともと牛肉を食べない人が多いのです。
地元の人も、今に比べればステーキも焼肉も食べませんでした。
ですので、地元の嗜好にメニューを合わせるしかなかったのだと思います。

でも、今は所得も上向いて食生活も豊かになり、さま変わりしました。
日本食も、十分に庶民の味として浸透しています。
しかも、大戸屋、CoCo壱番、ペッパーランチなど、日系のチェーン展開が当たり前になってしまいました。


※吉野家の隣がペッパーランチと、日系ブランド連発。


と言うわけで、吉野家は97年の金融危機が原因で撤退を余儀なくされました。今回は、タイ資本との合弁でフランチャイズ展開を図るようですが、大きく環境が変わりましたから、絶対に成功するでしょう。何しろ、海外店舗がすでに478店舗に達しているのです。ちょっと甘味の薄い牛丼でしたが、日本で食べるのと変わらないままに、舌づつみを打てて満足した道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

おまけ:
このチラシを持参すると、プロモーションで牛丼が99バーツになりました。
(通常は、109バーツ)

2011年9月23日金曜日

フジテレビは、恥知らずの亡国企業でしかありえないの巻き

東アジア黙示録さん、引用をお許し下さい。


これが、フジテレビの本社で掲揚されていた国旗だそうです。
信じられないほどにボロボロで無残です。
ここまで、旗をいたぶると言う感覚が、既に日本企業では無いのかもしれません。

どんな国であろうが、国家を視覚的に表現する国旗は、ていねいに扱わねばなりません。
日本国の外務省も、プロトコル(外交儀礼)として、その扱いを説明しているくらいですよ。
ここに、コピペしてみますが、フジテレビは完全な規則違反なのが分かります。


プロトコールの基本
2. 国旗

 国の象徴、国民統合の象徴
 相手国の国旗に敬意を払う
 右(向かって左)上位が原則(日本では相手国旗上位)
 国連基準サイズ:縦:横=2:3(英国、ネパール等例外もある)

(1)国旗の取り扱いの基本
以下のような掲揚は原則行わない。

×破損、汚れた国旗の掲揚
×雨天・日没後の掲揚
×国旗と団体旗の併揚


完全にダメ出しです。
道産子社長は、帰国したら金輪際、フジテレビは視聴しません。
こんな不道徳な放送局の番組を見たら、日本人として品格が問われてしまいます。

と言うわけで、今日もタイは平常どおり出勤日です。日本は秋分の日だそうで、祝日ですから週末は三連休になってうらやましい限りですよ。こちらで仕事をしていますと、本国より十日以上、出勤日が多いのでうらやましく思います。本当は、会社からのメールも少なくて一息ついているところでしたが、ふと目にした写真で、破廉恥、非常識、売国奴の放送局に烈火の怒りを覚えた道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

2011年9月22日木曜日

チャイナプラスワンを今頃選んでどうなるの巻き

※ジェトロ・ビデオニュース:こちらから訪問下さい。


ジェトロのセミナーに参加してまいりました。
お題は、「バングラディシュ・パキスタン・スリランカセミナー」でした。
この国々は、新たな製造拠点や新興市場として注目を浴びるようになりました。

今までは、日本の製造業移転先と言えば、中国でした。
しかも、今は簡体字で分かりにくいとは言え、中国語は漢字の国に当たります。
歴史的に見ても、日本は文化文物の影響を大きく受けて来ました。

それだけ親近感もあるわけでして、すぐに考え付くところでしょう。
地理的にもすぐ隣にあるし、進出は実に便利だった分けです。

でも、中央集権的な独裁国家は、カントリーリスクも大きい。

工場用地の強制立ち退きは、日常、よく聞く話です。
沿岸部の人件費も、賃上げ率ですでにタイを上回ってしまいました。
賃上げ率なんか、10%、20%が普通なのです。

一方、アセアン諸国に進出した企業は、どうなのでしょうか。
業種次第ですが、労働集約的な繊維産業は競争力が弱まりました。
労賃の上昇は、かなり命取りなのかもしれません。
となれば、利益あっての企業は、とにかくお引越しですね。

そこで、注目を浴びたのが、中でもバングラディシュでした。
NHKニュースでも、ついこの間、紹介されていたのを覚えています。
例えば、縫製工の月給は最低で40ドルと破格です。


※朝日の記事。訪問先はこちらから


縫製業の工場関係者が、工場用地を必死で物色していました。
つまり、プラスワンの生産拠点としては上等なようです。
でも、輸出加工区(EPZ)の工場用地は、ほぼ完売と聞きました。

こうなると、進出できる可能性もかなり限られてきます。
自力で土地を買収して、電気も水道も引いて工場を建設なんて無理でしょう。
しかも電力不足だそうで、EPZ以外は供給保証が得られないと聞きました。

と言うわけで、この国では、韓国の繊維メーカーが工業界を先頭に立って牽引しています。それもそのはず、1990年代、東南アジアでは日系企業の活動が独壇場で、進出先としてはこの国しかなかったのが、今となっては追い風になりました。洪水被害の印象が真っ先に浮かびますが、食料自給率もほぼ百%なため、物価も安いのです。そんなプラスワンを先に選んだ韓国こそ、先見の明があったのかも知れないと思った道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

2011年9月21日水曜日

誰かようつべにアップしてくれの巻き


このLPレコードを持っています。
でも、北海道の実家に置いて来てしまいました。
ですので、今は聞いていた曲の記憶だけが頼りです。

でも、頭の中に未だにちゃんと流れてくれるんですよ。
タイトルは、アイランド・ソング。
むかーし、NHKのFMラジオでも、結構、流れていました。

ジャズのジャンルとは言え、クロスオーバーが実に心地よいのです。
でも、一方ではバリバリのジャズスタイルでも演奏しています。
ものすごくスピード感があって、ドライブしまくっているのです。

二人ともジャズのトランペッターならではの演奏が光りますねー。

カバーには、ちゃんと演奏者とタイトルが読めます。
レッド・ロドニーとアイラ・サリバン。
そして、タイトルは、スピリット・ウイズインです。

と言うわけで、もう一度、ちゃんと音が聞きたくなって、たまらなくなりました。日本にいた時、タワーレコードで探しても見つけられなかったのが、トラウマになってしまっているようです。だれか、ようつべにアップしてくれーと懇願したくなる道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

=アルバム情報=
Album title : Spirit Within
Red Rodney & Ira Sullivan

1 Sophisticated Yenta  5:55
2 King of France  5:21
3 Spirit Within  7:46
4 Island Song  6:05
5 Monday's Dance  Red5:48
6 Crescent City  6:35

2011年9月20日火曜日

三十年ぶりに聞いた専攻がらみの曲の巻き


好いでしょ。
この曲、とってもダンサブルでしゃれています。
レゲエ・バンドなんですが、この曲はリズム感にメリハリがあります。

名前が”サード・ワールド”って言うんですね。
訳せば「第三世界」になりますが、ジャマイカの出身です。
つまり、開発途上国から誕生したバンドになります。

あの頃は、片田舎の大学生でした。
専攻も、ええ格好しいで国際経済学を選択しました。
特に、ゼミの先生が開発経済の分野に強みを持っていたのです。

ですから、音楽を聴いた瞬間、ビビッと来ました。
これって、自分の学問にピッタシじゃん。
まあ、勉強する気はなかったんですけど、LPは買いました。

当時、カセットテープに録音して聞きましたなー。
でも、東京に就職してからは、それっきりでした。
レコードもテープも実家に残したままでしたから。


と言うわけで、ようつべってのは便利でして、昔に良く聞いた曲が簡単に探し出せるのでした。このバンドも、本当に三十年ぶりに聞くことができたわけでして、こうして南国のタイに住んでおりますと、このゆるーいレゲエが実に心地よいと思った、道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

2011年9月19日月曜日

Shabushiの締めはコーラフロートでござるの巻き


これが病み付きになってしまいました。
社会人になってからは、ほとんど味わったこともなかった。
ところが、タイに来ますとセルフサービスでトライできます。

そこは、タイスキのチェーンレストラン”Shabushi”なのでした。
295バーツを払いますと、一時間半が食べ放題です。
メインはタイスキのメニューなんですが、寿司、天ぷらも楽しめます。

自分的にはお安く寿司にありつけるので、結構出かけます。
メインは、豚シャブですが、極薄にカットされていて、これもおいしい。
ただ、辛い浸けダレに馴染んでいないと、ちょっとダメかも知れません。


自分の場合ですが、キムチにからめて食べるようになりました。
このキムチが意外に辛くないし、タイスキのタレ代わりに格好です。
まあ、通いつめているうちに、自分の食い方を見つけたのかも知れません。

さて、このコーラフロートですが、元祖は資生堂パーラーなんだとか。
ただ、コーラではなくて、メロン風味のソーダが嚆矢だったみたいです。
それで、このOISHIにはメロンソーダもありますが、やっぱりコーラですよ。

先ず、セルフサービスでグラスに氷をいれます。
次に、目一杯コーラを注いだら飲み物はできあがりました。
つぎに、アイスクリームをステンレスの食器に盛り付けましょう。

しかし、この食器がなんともレトロで味わい深いです。
むかーし、子供時分にデパートの食堂へ行った気分になります。
そして、極めつけは自分でまん丸なアイスクリームを盛り付けることでした。

と言うわけで、後はアイスクリームをコーラの上に乗っけて味わうことになります。適当に沈めながら、シュワーと気泡が立つのを愛でては、スプーンにアイスをすくい出して食すのでありました。こんな、ささやかな食生活ですけど、それなりに楽しんでいる道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

2011年9月18日日曜日

一ヶ月で二度の下痢ピーはご免でござるの巻き


ちょっと、汚い話しですみません。
やっぱり、熱帯の国は食べ物に気をつけないと当たりますね。
しかも、短い間に繰り返して下痢ピーに罹れば、体力もダウンです。

何が悪かったのかは、分かっています。
一回目は、焼肉バイキングの生焼け食材をがっついたのが原因でした。
二回目は、多分、解凍した焼き海老でしょう。


これは、サムットソンクラム県の海産市で買い求めました。
帰ってきて食べきれなくて、冷凍保存していたのです。
上さんが、週末の晩酌ディナーに準備してくれました。

それで、中に一尾の子持ちがありました。
トビッ子みたいに赤いプリプリの卵を抱えていました。
気にもせずに食べたのですが、これが怪しかったのかもしれません。


場所は、風光明媚な干潟のドーン・ホーイロートです。
せっかく、旅行の帰り道に手に入れたのに残念になりました。
なんともやりきれないのですが、症状がひどくてたまらない。

土曜日の夜から寝込んで、発熱しながら水下痢です。
床に臥せってうとうとすると、トイレに行きたくなって駆け込む始末。
そんな症状が、朝まで続いて寝不足になってしまいました。

正露丸を飲んでも、下痢の歯止めになりません。
かなり重症なんじゃないのか、心配になりました。
でも、病院へ行けば、抗生物質を出されたりして大げさになります。

ここは、市販の治療薬を上さんに買ってきてもらうことにしました。
それで買い物先から、”DISENTO”を薦められたと電話があったのです。
急ぎネットで調べたのですが、旅行者がこれでかなり助けられています。

それならOKと判断して、買ってきてもらいました。
冒頭の写真がそうですが、四錠12バーツでした。
ジェネリック医薬品ですから、安すめの価格設定なんでしょうか。

と言うわけで、この薬は赤痢、コレラ、チフスの初期症状を治すのにも有効な薬だと言うのが、調べて分かってきました。値段の安さに比べて、薬の効能はすばらしいものがあります。薬局に駆け込んで、その場で飲んだら十分で止まってしまったと言う人もいるくらいですから、これからはこの薬にしようと思った道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

おまけ:
この薬は、ダイセントーと読むようです。
成分は次の通りでして、世界各地を貧乏旅行する人の常備薬でしょう。

=一錠中の成分=
Diiodohydroxyquinoline 250 mg : ジヨードヒドロキシキノリン
抗アメーバ薬;ヒドロキシキノリン系。
アメーバ赤痢菌を殺す作用があるのでしょう。

Furazolidone 50 mg : フラゾリドン
ニトロフラン系抗菌薬。
旅行者下痢、コレラ、サルモネラ症(チフス)の治療にも使用されるとあり、この薬は症状が広範囲に有効です。

Neomycin sulfate 50 mg : 硫酸ネオマイシン
グラム陰性菌、グラム陽性菌ともに強く阻害。
コレラ菌は、グラム陰性のコンマ型をした桿菌の一種とありました。
この成分により、コレラの初期治療を目的としているようです。

Phthalylsulfathiazole 250 mg : フタリルスルファチアゾール
難溶性サルファ剤・ 腸内抗感染薬。
これも抗菌薬として、腸内感染症の治療に使われているようです。

Light kaolin 250 mg : カオリナイト(kaolinite、カオリン石)
アルミニウムの含水珪酸塩鉱物で粘土鉱物。
ようするに粘土ですが、ガスや毒素を吸収する吸着力があります。
一般的に幼児のシロップ薬は、このカオリンが主成分になっています。

2011年9月17日土曜日

突然、38度近い熱が出て死んでおりますの巻き


昼飯から帰ってきたら、何となくだるい。
熱を計ったら、37度7分もありました。
何がなんだか分かりませんが、とにかく寝床に臥せっております。
では、みなさん、お休みなさいませ。

(この巻き、終わり)

2011年9月16日金曜日

能力を手厚くもてなさないと損失するの巻き

Time To Say Goodbye Andrea Bocelli and Sarah Brightman

今日、親会社の若手が退職するのを聞きました。
中途採用で、七八年経っていたでしょうか。
昇級試験も終わっていたし、係長の昇格試験も間もなくでした。

でも、思うところがあったのでしょう。
九月末で職場を去ることになりました。
仕事を一通り覚えて、もっとこれからなのに残念です。

彼は、英語が非常に堪能でした。
TOEICが八百点も取っていたのですから貴重です。
海外の顧客と、電話でやり取りするのを聞いても安心感がありました。

こうして、一人ずつ有能な人間が去っていくのかも知れない。

日本の職場はどうなっているのか。
何か、人間関係で問題は無いのか。
ものすごく気になってしまいました。

だって、母体の海外部門は二十人もいないのですよ。
一人でも欠けたら戦力が、かなりダウンです。
タイからですと、直に会ってアドバイスもできなかった。

と言うわけで、自分としては実に悔やまれるのです。将来は、タイ合弁の社長に送り出してあげたいと密かに思っていた人物だけに、何もできなかった無力感を感じてしまいました。今宵は、彼が転職先で健闘することに期待して、一杯飲まずにはいられない道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

2011年9月15日木曜日

自分からジャップと呼ぶ人はいないはずの巻き

※フジTVのADが用意したドラマの小道具

ところが、ほぼ日本人の風体なのに居ました。
その名は、木下悠貴君といいます。
名前からして、普通の日本人でしょう。

ジャップは、英語で”Jap”と書きます
先ず、英語の辞書を引いてみました。
意味は、(軽蔑的)日本人(の)、日系人(の)と出ます。

まあ、一般の日本人なら使えない言葉です。
でも、これが連呼しているんですね。
慶応大学のラクロス部のブログで発見しました。


と意気込み、アメリカコロラド州の高校に体験入学みたいな形で、短期留学した時のことです。
そう亜米利加です。
その高校に古くからのアメリカ人の友達もいたのですごい安心して、自己紹介に及んだときでした。。。。。
ジャップ「こんにちは。日本からきたジャップです。みんな仲良くしてね!!」
決まった。これで俺もインターナショナルや!と思った次の瞬間でした。
アメリカガール「きゃはは、なにその体、子供みたい~」
サノバビッチ!!!!!!!!!!!!!!!
ここにねこの写真があったがのせられんかった。
きのしたどんまい!!!!!
ジャップの心のポエム(お前だってとんかつみたいな体しやがってちきしょう!!!!)
しかし心のやさしいジャップは何も言えず、それ以来体を大きくしようと、
ジョイフィット東浦和店の加圧式トレーニングレギュラー会員を申し込みましたとさ。チャンチャン。

どうも、高校時代、アメリカへ語学留学した際の話らしい。
一流大学に入れた頭で、卑下する意図が不明です。
日本人であることが恥ずかしいのでしょうか。

実は、この人は在日ではないかとネットで疑われています。
つまり、日本において似て非なる人々の一人なのかもしれない。
しかも、卒業後はフジテレビに入局しているのでした。

マスメディアに就職できるのですから、さすが慶応大生です。
でも、国籍が違う可能性が高い。
となれば、あの局は外国人採用枠があるのでしょう。

不思議なのは、ジャップと叫んでバカにしたことです。
もし民族に誇りがあれば、その国籍を明かせばよいだけです。
何ゆえ、バカにされてまで日本人を偽装したのか。

たぶん、日本人と称して生きるのが便利なのでしょう。
でも、日本人と言う存在は、本当は嫌いな分けです。、
若者なのに、なんと屈折した人生かと感じました。

と言うわけで、フジテレビのとある番組がきっかけでした。小道具に仕込んだ日本蔑視の表現が端緒で、彼は在日だと特定されるようになってしまったのです。ネットの捜査能力は、実に恐ろしい限りだと思いました。しかも、彼はアシスタント・ディレクターだと役職まで調べ上げられています。あまりに個人情報をばらしすぎで、墓穴を掘ったのが自業自得だと思った道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

おまけ:
これは、総てネットで流布されている情報に基づきました。
これまで、本人はどのサイトに対しても抗議をしていないのです。
おそらく、事実が多いのかも知れません。
ご興味のある方は、下記のサイトをご訪問下さい。

トンチャモンが世の中を生暖かく見守るぶろぐ
2ちゃん的韓国ニュース
貴方の知らない日本
全面的徹底改造計画その壱
木下悠貴、フジTVサイトから消える

2011年9月14日水曜日

水上市場には二つの顔があったの巻き


実はひょんなことから再訪することができました
場所は、ダムヌン・サドゥアク水上マーケットです。
バンコクからですと、車で二時間ほどでしょうか。

今回は、社外研修のついでに立ち寄りました。
最初、運転手さんは、合流予定のお寺を目指していたのです。
でも、完全に道を迷ったらしく、行けども到着しません。

結局、電話で確認しながら次の目的地で落ち合うことになりました。
それで、途中で連れて来られたのが、この水上市場でした。
多分、時間にかなり余裕があったのだと思います。

運転手さんは、余り弁解をしたがりませんでした。
でも、長い付き合いですから、そんなものだろうぐらいです。
ハプニングを旅の楽しみにして、受け入れることにしました。

さて、この市場は、二年前に上さんの両親を伴って訪れました。
利用したのはウェンディーツアーが企画する日帰りの旅です。
要するに、外人観光客向けとしては定番と言ったところでしょうか。

もちろん、地元の人もかなり訪れていました。
タイも都市化が激しくて、水上市場がめっきり減っています。
珍しくなったせいもあるし、昔に郷愁を感じているのでしょう。

まあ、前回と見比べながら、こちょこちょ歩き回ったんですね。
でも、雰囲気が以前とちょっと違うんですよ。
実にローカルな印象でして、外国人相手に特化した感じもない。


いろいろ考えましたけど、目玉の市場は二つあると言うことでした。
実は、市場の周辺には、複数の駐車場と説明看板が出ていたのです。
つまり、地域一体に水路が巡らされていて市場も分散している。

それで、家に帰ってきてから、グーグルマップで調べてみました。
確かに、道路から北側の運河は、今回行った場所のようです。
では、前回に訪ねた外人向けの市場は、どこだったのでしょうか。


結論としては、どうも道路から南側の建屋がそれに当たるようです。
何のことは無かった。
ただ、道路をはさんで北と南に位置していただけなのでした。

と言うわけで、自分的には北側のローカルな雰囲気が好みでした。ここで暮らしている言った生活感が色濃く出ています。運河と市場がまだ活躍の場を失わずに活き活きとしていることに、なぜか安堵感を覚えました。そして、外人客向けの観光だのみの印象より、リアルな市場体験が一番と思った道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

2011年9月13日火曜日

三十年目にして分かったジャケットデザインの巻き

※曲の視聴は、こちらをクリックしてね。


このジャケットの踏ん張った少女が可愛いのです。
何かを引っ張っているらしいのですが、ちょっと謎でした。
初めて見たのは、三十年以上前の高校生の時です。

何かの雑誌の新譜紹介だったと思うのです。
ただ、突き止めるまでの興味はさほどありませんでした。
それで、そのまま時間が今まで過ぎ去ってしまったことになります。

でも、思い出させてくれた有名人がいるんですね。

それは、なんと民主党国会議員の松本龍さんです。
この方は、就任九日で、突然、震災復興担当大臣を辞めてしまいました。
そして、その時の辞任記者会見は、まるでなぞなぞのようだったのです。


色々言いたいことはあるが、謎かけをしようと思ったが、今日、これからいなくなるから。
私は、これからは。4月に亡くなった歌手でフィービ・スノウというのがいる。
また、5、6年前に出たカズオ・イシグロの本ではないが、これからは子どもたちのために<ネヴァー・レット・ミー・ゴー>。
私は被災された皆さんたちから離れませんから。
粗にして野だが卑ではない松本 龍、一兵卒として復興に努力をしていきたいと思っている。
(引用:CDジャーナルより)


しかし、言っていることが支離滅裂で、言動に酔っているだけでしょう。
ええ格好しいで、今は亡きフィービさんを単に当てはめた感じもします。
これでは大臣の器にあらずと思ったのですが、自分には衝撃でした。

そうか、60歳で亡くなってしまったんだ。
懐かしさで、ジャケットの写真がふっと記憶から蘇えってきます。
そして、扉の左側がどんなデザインだったのか、改めて気になってしまいました。


と言うわけで、インターネットは簡単に画像を探し出してくれました。なんと少女は、ブルドッグのワンちゃんと綱引きをしているのです。このほのぼのとした微笑ましい印象が、アルバムの収録曲全体を表現しているのかもしれません。でも、大震災の悲惨たる現状と、このアルバムやカズオ・イシグロの本の主題”わたしを離さないで”は、まるでかみ合いません。単なる引用でお茶に濁すには、"いいふりこきのがんべたかり"だと思った、道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

おまけ:
”いいふりこきのがんべかたり”は、北海道の特徴的な方言です。
「これほど粗野にして暴力的な北海道弁を私は知りません。」とサイトでは解説されていましたので、興味のある方は、こちらをご訪問下さい。

2011年9月12日月曜日

人生五十二年にして蛍を見たの巻き

※マレーシアの切手

生まれて初めて、タイで蛍の光を干渉しました。
まるでクリスマスツリーのように、きらきら輝いています。
こんなに美しい光だとは思いもしませんでした。

北海道は寒冷な気候の土地柄です。
蛍の生息できる地域もかなり限られています。
ですから、道内で見たことのある人は珍しいと思うのです。

自分も生まれてこの方、この体験はありません。
もし、道内で生まれ育ち、一生を終えるのならそれも普通でしょう。
ネットで調べてましたが、自然に鑑賞できる生息地は二三ヶ所のようです。

ただ、大学の先生の調査によれば、生息地は六十箇所以上です。
ここら辺の数字の隔たりが良く分かりません。
たぶん、気候の厳しさで、繁殖力も弱くて目立たないのだと思いました。

でも、最近は養殖ブームでして、色々な場所で放たれているようです。
過疎化で悩む町村が、観光目当てに町起こしで蛍に着目する。
これは、単なる客寄せパンダの営利目的の行為に過ぎません。

そうなると、ちょっと日本の蛍が可哀相にも思いました。

さて、ここタイは、ぺトロプテックスと言う種類で、日本には生息していません。
代わりに、冒頭の切手のようにマレーシアでも見られます。
バンコクの周辺ですと、サムットソンクラン県まで出かけなくてはならない。


距離としては、車で一時間半から二時間でしょうか。
有名なアムパワー水上市場に連絡する運河一帯がスポットです。
その鑑賞を目的に観光船も出ています。

さて、今回は宿泊研修に追加されたアトラクションでした。
泊まったヤング・ココナッツ・リゾートから、ボートをチャーターします。
先ずは、アムパワーの市場を見学し、帰りに蛍を眺めることになりました。


ところが、この帰り道で雨が強く振り出してしまいました。
これでは、雨を避けてマングローブの葉陰に、蛍は隠れてしまうのだそうです。
それでも、めげずに船頭さんはいそうな場所を見つけようとしてくれました。

船を減速しながら木々に近寄っては照明を点滅してくれます。
おそらく、蛍の発光を誘っているんじゃないでしょうか。
すると、ところどころですが、ちかちか光るんですね。

初めは、本当にかすかな光なので、目の錯覚かと思いました。

でも、大きなマングローブの樹木に寄った時、驚きの光景が待っていました。
頭上にある枝葉全体で、輝くようにチカチカ点滅したのです。
本当にクリスマスツリーのようで、美しさが印象に残りました。

と言うわけで、人生五十二年して初めての体験となりました。やっぱり、バンコクに住んでる以上、近場の観光としては欠かせないんじゃないでしょうか。しかも、道産子ですから、今の今まで見たことも無かったのが重大でして、一生の思い出になると思った道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

おまけ:チャーターした船の経路です。(左クリックで拡大できます)

2011年9月11日日曜日

道産子の恥、地元最高学府の名折れの巻き



鉢呂経済産業大臣(当時)は、

2011年9月9日、前日の8日に野田佳彦首相らと視察に訪れた福島県の東京電力福島第一原子力発電所の周辺市町村について、

「市街地は人っ子一人いない、まさに死の街という形だった」

と発言し批判を受け同日午後、発言を撤回し陳謝した。
また8日夜に、非公式の取材の場で着ていた防災服の袖を毎日新聞社の記者に擦りつけ

「放射能をつけたぞ」

という趣旨の発言をしたと毎日新聞社などに報じられたが、9日夜には報道陣に対して「そういう事は言っていないと思う」と述べ、発言内容について釈明した。 ※引用ここまで、ウイキペディアより。

◇◇◇◇◇◇
まあ、辞職してよかったのです。
役職にしがみつくようなら、道産子の恥、生き恥さらしでありましょう。
脳波の測定でもした方が良いんじゃないかと思いました。

発言自体が、常軌を逸脱した怪電波ですよ。
それとも、栄華を極めたあまりに有頂天で放言したのでしょうか。
とにかく、こんな人間が経済産業省大臣になってはいけない。

しかも、お粗末なことに、たった就任九日目で引責辞任です。
失言といえば、松本ドラコン復興担当相も同じでした。
震災つながりとは言え、日数まで同じなのは問題意識が皆無なのでしょう。

だいたい、”死の町”のイメージは、チェルノブイリ原発事故で定着しました。
すでに放射能汚染が、残酷な結末として裏打ちされていたのです。
よくもまあ、過去も踏まえずに物言いをしたもんだと思ってしまいました。

◇◇◇◇◇◇

でも、何で冒頭にコントレオナルドが出てくるのでしょうか。
実は、レオナルド熊さんは、鉢呂さんの先輩に当たられます。
亡くなられてから、年月が久しく過ぎてしまいました。

あのアクの強いコントは、実に面白かった。
未だに記憶にこびりついているぐらいで、見直しても楽しいです。
それで、熊さんは北海道新十津川町の出身です。

高校は、隣町の滝川高校という進学校に入学しました。
ここまでは、故郷も学校も鉢呂さんと同じですから、郷土の大先輩です。
ただ、その後の人生は浮き沈みも激しくて、好き嫌いがありますね。

と言うわけで、この熊さんの後輩に当たる鉢呂さんは、大臣を辞職すると言う、自ら政界芸人として”落ち”を作った当たり、地元の最高学府、北海道大学出身ならではの頭の切れの良さ、と言ったところでしょうか。正直言いますが、北海道からなら、先ず農林水産大臣を出すべきだったと思うのです。鉢呂さんも、元は農協職員、しかも農学部出身だったのですから、なんだか腑に落ちない道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

おまけ:
こういう名折れについては、残念ですが、道産子社長の先輩にも同様な事例がありました。

2011年9月10日土曜日

これから外出しますの巻き

これから、従業員がセミナーと読んでおる研修旅行に参加してきます。
年に一度ですが、外部で研修の行事を行うのです。
ここタイでも、人材育成やら職場の人間関係向上をねらったセミナーが流行っております。

それで、会社も何時からかは存じませんが、この研修を導入しておりました。
自分の赴任する前からのようで、社長にも参加の声をかけられる分けです。
でも、タイ語ですから分かりませんので、自分は宴会参加の単なるオブザーバーですよ。

もちろん、稟議書は先に伺いが来ますので、日程は分かっています。
ふむふむ程度で極端に予算が増えていないかだけ、チェックしてOKです。
後は、セミナー以外で楽しみな観光を教えてもらって出かけることになります。

と言うわけで、上さんも誘って、二人で運転手さんに任せえたまんまの気軽な旅ってことでしょうか。今回は、ヤング・ココナッツ・リゾートとかいう宿泊施設に泊まるのですが、ここバンコク近郊では、ホタル鑑賞で有名なアンパワー市場近くとのことでした。差し入れのワインも買ったし、ここは楽しんでこようと思う道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

2011年9月9日金曜日

U.K.はプログレの頂点だと、改めて思うの巻き

In The Dead Of Night  Performed by Yngwie Malmsteen

実は、オリジナル曲を載せたかったんですね。
でも、EMIレコードのチェックで、埋め込み再生ができないのです。
それで、代わりにギターの王様、マルムスティーンのバージョンにご登場願いました。

いやはや、オリジナルに負けず劣らずの緊張感あふれる演奏です。
思うのですが、この曲自体の完成度が高いからでしょう。
こうして、技巧派の演奏者に恵まれると、何度でも原曲のすばらしさが再現されるのだと思いました。


でも、ですね。

初音ミクが歌うのは、ちょっと厳しいんじゃないでしょうか。
おふざけが過ぎると、これはもう遊びでしかありません。
ボーカルのジョン・ウェットンには、申し訳ない気分です。

さて、この初音ミクさんですけど、ボーカロイドですね。
生まれは北海道の札幌ですから、同じ道産子のよしみです。
要するに、ヤマハが開発した音声合成技術で、楽譜に併せてプログラムを作ると歌ってくれると言う、バーチャルな歌手なのですよ。

それで、ミクちゃんに歌わせたいって思う音楽ファンは結構います。
最初は、日本語の曲から始まりましたが、ついにタイ語の歌まで歌うようになってしまいました。
一方、それに拍車をかけているのが、プログレ・ファンにも思えるのです。

21st Century Schizoid Man with Hatsune Miku~初音ミクバージョン

Yes-"Siberian Khatru" BY HATUNE MIKU~初音ミクバージョン


と言うわけで、プログレとは、前衛的とか革新的な音楽の傾向性を表わしたプログレッシブ・ロックを指しているのでした。まあ、バンドとしてU.K.が70年代の集大成になったように自分は思うのですが、初音ミクはいただけませんよ。まあ、余興に歌わせてみて楽しむぐらいのもんだと思った、道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

2011年9月8日木曜日

糞アプリで算術お稽古の巻き(訂正)


勤務中に思わず発見してしまいました。

これって、スマートフォンのアプリらしいです。
ネットから拾ってきましたが、うんこに執着する開発魂でしょうか。
それとも、アップルのiフォーンって変態ユーザーが潜んでいるのでしょうか。

そんな想像はさておきまして、算数の問題自体は面白そうです。
これは、一発解かずにはいられなくなりました。
早速、上と鉛筆を引っ張り出して計算してみます。

でも、シャカシャカ数式を書いて解いてしまうのもつまらない。
ここは、グラフを作って視覚化してみましょう。
回り道ですけど、頭の体操にはなりました。


登場人物なんですが、小学校のクラスメートなのでしょう。
”連れション”ならぬ”連れべん”だと言うことです。
要するに、裕次郎君はしゃがんで催すまで、時間がかかりました。
25秒間は踏ん張ってがんばったと言うことです。

さて、グラフ化すれと数式が簡単に出てきますね。
早速作ってみました。
まず、ゆうじろう君の糞(分)速です。

30センチ÷(144秒-25秒)X60秒=15.13センチ

次に、しんじ君の糞(分)速は、10センチです。
これを差し引くと、その差以上が必要な答えとなります。

15.13センチ-10センチ=>5.13センチ

しかし、この答えは小数点が出るので小学生なら、ちと厳しいでしょう。
24秒後にスタートなら、割り切れて5センチ以上になりますよ。
それぐらい、設問の作り方にやさしさがあっても良いのではないでしょうか。

☆☆☆☆☆


次の問題も、奇抜ですよ。
どうして、四種類のウンコが並ぶんでしょうかね。
それに、ゲリベンが実に下品な表現で品格も無い。

でも、問題なんだから解いてみましょうか。
これは、順繰りで四種類が現れてくるところがヒントです。

1番目まきまき、2番目かちかち、3番目ゲリ、4番目ふつう
5番目まきまき、6番目かちかち、7番目ゲリ、8番目ふつう
9番目まきまき、、、、、、

先ず、まきまきの順番は、1、5、9、13、、、と差が4です。

次に、他のうんこも最初の数字こそ違いますが、差は4で増えます。
これって、数学で言うところの「等差数列」ですよ。
数式もありまして、71番目も簡単に解けてきます。

初項が a1 、公差が d であるような等差数列の n 番目の項は、
と書き表わされるので、試しに初項を1(まきまき)で入力してみます。
71=1+(n-1) X 4となり、n=18になり余りが2ですね。

割り切れませんので、余りを見て二つ先の初項を3(ゲリ)で計算します。
71=3+(n-1) X 4となり、割り切れてn=18になりました。
つまり、71番目は”ゲリベン”と言うことです。

別に、余り2ですから順上がりを考えると、初項3と考えても構いません。
ですが、検算と言う意味で計算したほうが良いんじゃないでしょうか。

と言う分けで、こう言う論理的な考え方を組み立ててみるのは、とても面白いですね。別にクソにこだわる必要も無いのですが、作者はフロイト心理学の小児性欲の肛門期を脱していないのかもしれません。アプリ開発ですから、オタク志向は否めず、自己中心的、情動的な傾向もあって、リビドーの第二段階なのでしょうか。問題を解いて、そんな感想の道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

お詫び:
初めにアップした原稿では、早とちりで等差数列を誤って三種類で計算しておりました。
今回、読み直して四種類に気がつきましたので再計算しております。
ご容赦下さい。

2011年9月7日水曜日

ネタ切れ気味なのでおやすみなさいませの巻き


この投稿者、maonooyaさんですが、ボクちゃんと猫ちゃんが遊んでいるシーンをかなり紹介してくれていて、実に微笑ましいです。

それで、この猫がおふざけをされても、まったく怒らないのが驚きです。
他の投稿で、何気ない会話を聞いていると、この猫ちゃんがお兄ちゃんと呼ばれているので、兄貴分として振舞っているんじゃないでしょうか。

と言うわけで、今日は渋滞で帰ってくるのが遅くなり、ヘトヘトになりました。
ちょっと早いのですが、お休みさせていただきます。では、、、、
(この巻き、終わり)

2011年9月6日火曜日

ウインドウズライフにマゾは要らんの巻き


今宵は、ネタが思いつかないのであります。

でも、おもろいイメージ画像を見つけたので貼っておきます。
タイトルは、”歴代Windowsを人間化してみた”になっておりました。
要するに、OSを擬人化してネット生活をおちょくったと言うことでしょうか。

この四分割のイメージなんですが、各バージョンが割り振られています。
時計回りに見て、左上からビスタ、7、XP、2000ですね。
見た瞬間に、ウインドウズの特徴がすぐ分かって笑ってしまいました。

まあ、ビスタのユーザーは、マゾヒストだってことです。
重たくてとろいウインドウズを使い続けて快感に浸っているのでしょう。
それとも、7にバージョンアップする金がもったいないからでしょうか。

何れにせよ、被虐的だったり自虐的なのは間違いありません。

お次は、XPユーザーですが、マインドコントロールされているのです。
洗脳されて、XPが命みたいに見も心も捧げしまいました。
こうなると、どこかのカルト宗教団体の信者と瓜二つです。

この先、セブンに乗り換えしない時は、集団自殺してもらうってことでしょうか。

さて、未だに2000を使っている人は、ふんどし姿のようですよ。
まさに古風な下着姿でして、ブラウン管のモニターが懐かしい。
この方は、伝説のディーラーブロガーふぐり玉蔵さんです。


時々、ブログの中では、正面を向いております。
それに、女性ユーザーだったら、未だに腰巻着用なんじゃないでしょうか。
ただ、この2000は一番動きが軽くて、サクサク動いてくれるのです。

もし、対応するウイルスソフトがあるのなら、このOSが自分には好みです。
しかも、英語版だろうが、日本語の入力設定が簡単にできます。
未だに海賊版もバンコクで見つけられますし、三百円ポッキリでした。

と言うわけで、セブンだけは表現がスマートすぎて捻りが足りないと思うのです。格好いい兄ちゃん姉ちゃんが座って微笑んでもらっても仕方が無い。当世、トレンドのOSでございって言ったって、時代はスマートフォンになりました。アンドロイドやアップルのiOSの方が羽振りがいい分けでして、やがてセブンも忘却の彼方にたどり着くのでありましょう。ちょっと憐憫を感じてしまった道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)

2011年9月5日月曜日

ビエンチャンの街角を撮影してみたの巻き

ラオスの首都、ビエンチャンの訪問は半年振りでした。
パーティーに出席するだけの出張は気軽なものです。
物見遊山の感じで、かなりデジカメで撮影して来ました。
ですので、先ずは出発の機内から始めて、順を追ってビエンチャンの街角をご案内したいと思います。

プロペラ機ATR72の機内は狭いでござる!?


タラップが機体後部にあって、そこからしか乗り込めません。
小さな飛行機で、窮屈な印象は否めないのです。
乗客へのサービスにも限界があるみたいで、軽食と飲み物の提供だけになりました。

飛行高度が低いので景色がきれい!!


プロペラ機なので飛行する高度が高くないのでしょう。
バンコクの街並みがきれいに見えました。
特に、メナム川がくびれて蛇行するプラプラデーンの地域が印象的です。
開発が遅れているのか、実に緑が豊かに見えます。
この地域には、バンナムプンと言う観光水上市場もあって、観光の穴場です。

メコン川は増水期で濁り水


中州の島がきれいに見えております。
川を挟んで左側がタイ、右がラオス領になります。
ちなみに、島はラオス領で、何か作物が植えられているようです。
しかし、これほど赤茶色の水とは思いませんでした。

ワットタイ国際空港


規模は大きくないのですが、立派に見えます。
館内には、小ぶりですが日本食のレストランもありました。
ラオスで収穫されたそば粉を使った麺類が食べられます。

チャンターゲストハウス


ここの主は坂野さんといいまして、日本食レストランも経営しています。
ビーフカレーが上手かったですなー。
この近所にWifiのできる喫茶店もあったりして便利です。

ホームアイデアルはデパートだった


三階建てで、中にはエレベーターが備え付けです。
それなりの品揃えでして、生活するとしたら不自由はしないと思いました。
それにしても、中国製の商品が氾濫しております。
雲南省からハイウェーを下って運ばれてくるのかもしれません。
それと、約千円の買い物で、手提げ袋をおまけにつけてもらいました。

SUSHI・BARもあったでござる


ゲストハウスから一本北の通りにありました。
日本食ブームのようで、そばに嵯峨野ラーメンのお店もあるくらいです。
ちなみに、通りには韓国レストランもあったのですが、国旗をデカデカと掲揚していて、何となく場違いな雰囲気でした。

こじんまりとナイトバザールもスタート


メコン川沿いの河岸公園には、夜になると出店が出始めていました。
規模はバンコクに比べても、かわいいほどでささやかなのです。
でも、ゆったりとした気分で買い物が楽しめそうです。

謎のフラフープ健康軍団


翌朝、河岸公園を散策しました。
そこで見つけたのが、音楽にあわせてフラフープを回す軍団でした。
バンコクでも太極拳を躍ったりするグループを公園で見かけたりします。
ラオスの人も衣食住足りて、今度は健康なんだと思いました。

マフィア御殿でござる!


部長が、有力な顧客になりそうだと言って、引っ張られて訪問しました。
予定に無い行動で、アロハシャツを着て挨拶とは恐れ入りました。
この御殿の裏に会社事務所があるのですが、羽振りが良いです。
建設ブームで沸き返っていると行った感じがしました。

と言うわけで、先週末の出張旅行を、ざっと写真で紹介させていただきました。結構、ビエンチャンも都会になってきまして、そろそろリタイア生活の候補地として適当になってきたように思うのです。ひょっとして、すでに日本人のご夫婦で住み着いていらっしゃる方も居られるのではないか、そんな風に感じた道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)