2008年10月26日日曜日

師走を覚えつつ、バイヨークタワーに出かけるの巻き 

いやー、もうすぐ年の瀬だなー、2008年もあと残り二ヶ月かー、などと呟いてしまう季節になってしまっていた。

日本だったら秋たけなわで紅葉の季節だし、秋の味覚に舌づつみを打つこともできるんだが、タイへ来てしまうと今日も明日も気温は三十度のように夏ががっちり固定されてしまって、食べ物も年がら年中おんなじ品揃えで、時の移ろいを感じない。

惰性で過ぎてしまうような感じがして、季節感の味わいが風化してしまった。うーん、タイの生活は進歩を感じないなー、季節に区切りを感じないと、衣替えも無いし何かしら生活にメリハリも出て来ない。おいら、こんなタイの生活は、だらーん、にょろーん、とろーんの三大擬態語で締めくくることが出来るんじゃないかと思っている次第。

そんな中でも、四季の移ろいは順調でも経済の動きは激変しているらしくて、日本の株式相場が日経平均で8千円を大きく割り込んだり、円の外為相場が一ドルで一時的に90円台を付けたりと、大変なことになってきた。

週末の動きが余りにあわただしかったので、この影響が週明けへ大きく持ち越されそうな感じもするんだが、貧乏社長の会社は、24日(金)を振り替え休日にしたこともあって23日(木)の現地祝日から連続して四連休になり、これらの激変を感じることなく、三大擬態語の通りに過ごしてしまった。

明日からの仕事に一本土性っ骨を入れなおして気合でがんばることにして、まずは先週の身近なできごとから小ネタ風に書いてみた。

で、本題。
何時も通勤途上の高速道路から見かけてきた、ひょろひょろしたビル。
その名をバイヨークタワーと言うのだが、横浜のランドマークタワーと同じように展望台があるとは知らなかった。

タイ在住の”南方浪人”さんがブログで紹介してくれて改めて認識したんだが、バイヨークタワーは二つあってのっぽの方がタワー2(地上高304m、85階層)と言うことになっている。

今回は、親会社さまから技術筆頭重役がタイへ出張してこられたので、そこへお連れしてみた。夕方のボクシング(ムエタイ)鑑賞の前に時間が多少空いているといううことだったので案内した見たんだが、帰りがてら通り抜けたプラトゥーナム市場の方が面白かったらしい。
この市場は繊維問屋街といった雰囲気で、小売も兼ねた卸売り商がところ狭しとカスバの迷路のごとくこのエリアに集まって商売に励んでいる。こんな下町風情の一角に、にょろーんと立ててしまったデベロッパーもデベロッパーなんだが、このせいでホテルはランキングが並みの三ツ星格となってしまったのがちぐはぐと言うものである。
最高階の宿泊部屋は74階にあるそうだが、バンコク都庁が準備する高層用ハシゴ消防車はがんばっても25階までしか届かないそうだから、もしものときは自己責任と言うことで宿泊をお願い申し上げます。
(この巻き、終わり)

2008年10月19日日曜日

泡沫候補は爆笑オンパレードの巻き

貧乏社長が住まうバンコクでも、ついこの間10月5日に知事選挙の投票が行われた。

結果は、現職で野党民主党公認が圧勝したんだが、選挙戦は出だしから現職候補の独走で、山場も盛り上がりもないまんま投票日を迎えてしまったらしい。おいらは、もちろん日本国籍なので有権者の資格も無く、清き一票を投ずることも出来ないわけだが、選挙運動中、スクンビット通り沿いには、立候補者のポスターが林立し、興味があろうと無かろうと人目を引かずにいられなかったのも事実である。

(ポスターは、寸法130X245cm以下で巨大版が主流、約三万二千枚掲出できて、選挙後3日以内に撤去しなければならない。)

在住法人向けに発行されている無料のミニコミ誌でも選挙のことがいろいろと紹介されていたんだが、16人も立候補した乱立選挙で、次の3人の有力候補を中心に選挙活動が展開されたらしい。

 ◎(本命-野党):アピラック氏 --- 当選、おめでとうございます。

  ○(対抗-与党):ブラパット氏 --- 結果、次点 (上掲のオレンジ色のポスター)
 ▲(アナ-無所属):チューウィット氏 --- 結果3位 

他の立候補者はどうなのかといえば、有象無象の類で泡沫候補に区分けされていたようだ。
ただし、泡沫候補といっても、学者、ラジオ番組プロデューサー、弁護士、実業家、主婦など多士済々で、それなりに経歴のある人もいる。例えば、クリアンサック候補は、ハーバード・オックスフォード両大学の上席研究員で経済学者、女性のリナー候補は化粧品会社オーナーで弁護士、ウォラーウット候補はウェブサイト制作会社社長のように、肩書きから見ると、ここタイにあっては名士なようだ。

日本のアサヒる某新聞会社が内部で定義づけたところでは、”売名や営利などに利用したり、自己実現的欲求を満足させるために数々の選挙に立候補、あるいは自己の政見を述べるよりも、他の候補に対する妨害や支援を主目的にするなど、候補者としての客観的な評価が認められない候補”と言うのを泡沫としてるんだが、弁護士や有名大学の上席研究員が、うたかたの存在とはとても思えない。

一方で、3位の得票で気勢を吐いたチューウィット氏は、元は大規模にマッサージパーラー(ソープランド)を経営していた実業家だったのが華々しく政治家に転身したものの、選挙法違反で下院議員の資格を剥奪されたりとか、今回は起死回生の立候補だったのかもしれない。まあ、人生山あり谷あり、何でもありのマイペンライ候補者といった感じがして、タイ風選挙の魅力もあり個人的には好きなわけだ。
(選挙ポスターには、「わたしには問題が見えている」と書いてある。まあ、ネーチャン裸にして何でも見せちゃう商売やってたんだから、見すぎちゃって困ったんじゃないの?)


ここで、日本の東京都知事選が昨年、行われたことを思い出した。
都知事選といえば、毎回好例のように所謂泡沫候補者の話題がマスコミをにぎわせる。

常連のワンオブゼム、北鮮がテポドンを発射したら自身の発明で180度方向転換させると言い切ったドクター中松はどうだろうか?
サイトに寄れば、経営する企業”ドクター中松創研”は、資本金が一億円もあって溶射マスキングテープを始めとした工業用接着テープの販売と言う堅気な商売をしているので意外とまともな会社に思える。(嘘まで付いて主要取引先をでっち上げられないでしょ。)
オーナーカンパニーに良くありがちな、功あり名を遂げたあたりで社会的地位も得たいと言う名誉欲の権化の成れの果てだろう。もう、棺桶に片足突っ込んだ年齢なんだから、少しは欲望から目を覚まして落ち着けと言ってやりたいところだが、本人、灰になるまで悟りを開くことは出来ないのかもしれない。選挙は麻薬と一緒だからね。

もう一人、 奇怪な候補者、政府転覆を堂々と宣言したアナーキスト”外山恒一”を忘れてはならないだろう。

これは、アジテーターとしての才能を遺憾なく発揮した”政権放送”がユーチューブやニコニコ動画などで今でも出回っているんで、ご存知だろうが、ここまでメディアを自己表現の野望のために使い切ったと言う点では、稀代まれなる策士として、日本選挙泡沫候補列伝に長く語り継がれる人物だと思う。(民明書房で発刊予定じゃなかったけ?)

このほか、一生懸命にまじめなんだけど、たどたどしい英語スピーチが素っ頓狂に突然挟まる政見放送で、何故か切ない笑いを誘わずにはいられない山口節生候補、このほか、国政選挙では”小泉純一郎は腹を切って死ぬべきである、地獄の火の中へ投げ込む”とのたまり、神がかり的に殺気立った唯一神候補の又吉イエスなんかも、ユーチューブでは定番となってしまっている。

政治を昔の人は政(まつりごと)といったように、日本ではお祭り騒ぎのイベント程度なのかも知れない。供託金さえ払えば、マスメディアを使って自由に自己表現が出来るのだから安上がりと言うもので、いろんな人が次から次にでてくるのは当然だろう。
最後に、タイでは日本ほどひどい泡沫候補は現れていないようですが、日々の生活がとんでもハップンで泡沫的なできごとの繰り返しだから、以外に立候補者がまじめだったりするのではないかと思った貧乏社長なのでした。
(この巻き、おわり)

最後に日本スマイル党 マック赤坂の政見放送をおまけしておきます。京大卒・博士号が泣くぜ(笑)

2008年10月12日日曜日

市場原理主義者達は、世界ネズミ講の巻き

貧乏社長は、昨今の経済・金融の国際情勢が気になってしょうがない。

タイの経済も、総貿易取引額の半分以上を輸出に依存している関係上、得意先のアメリカ・EU・中国・日本の景気がダウンして輸入が落ち込んでくると、そのあおりを受けて不景気へ移って行くというお決まりのパターンなんだが、おいらが切り盛りしている会社も、その影響の余波を多かれ少なかれ受けるだろう。もっとも、得意先のお客さんは国内がメインだから、他の日系で輸出中心のような企業と違って、景気の落ち込みが業績に直接反映することが少ないかもしれない。

むしろ、国内経済へボディーブローのようにじわりじわりダメージが聞いてきたときに、世間の暮らし向きがどんな様相を展開するのか気になってくる。

おいらがタイへ来る前、日本で仕事をしていた頃となると、大半が”失われた10年”へオーバーラップしてくる。あの頃は、貸し渋りやら貸し剥がしやら、庶民も企業も金回りが悪くて不景気なもんだから、昇進にも縁遠く仕事に有り付けさえすれば御の字で、給料も定期昇給ぐらいしかなかった。質素に地味で慎ましやかに生きてきたというのが本音だ。早期退職で会社を去った人も数多くいたし、肩叩きで辞めざるを得なくなった諸先輩も多かった。

個人的に言うと、なけなしの財産をMMFやら株券にして財テク運用していたんだが、その預け先の三洋証券が97年に破綻してしまってかなりあわてたりとか、北海道拓殖銀行が破綻して就職していた大学の同期が失業しそうになったりと、何かと沈みっぱなしの激しい時期だったような気がする。

今は廃止されたけど、住宅金融公庫の”ゆとりローン”なんかを組んでマイホームを購入していた人もいた。最近では「日本版サブプライムローン」とも言うらしいんだが、アメリカと違って、ローン返せなくなっても住宅売って清算して残ったローンは完済しなきゃならないのが日本国の掟なわけで、人生の後半生に圧し掛かってくる重圧は大きい。離婚だ、蒸発だ、やれ一家離散だ、のような話は日本にいた頃は当たり前になってしまっていた。

こう言う悲惨な状況を見てきたんで、アメリカのローン返済なんて可愛いもんだと思った。返せなくなったら家を返却してチャラと言うのはうらやましい限りだと思う。こんな手軽な、ノンリコースローンとか言う、借り手甘やかし商法は、インチキ以外の何物でもない。しかも、サブプライムとか言うローンは、返済能力に?マークの付く消費者向けだから回収できない恐れの方が高かったはずだ。

どうして、こんな無法な詐術がアメリカで普及したんだろう。日本だったら、端から受け入れられようが無いと思うのだ。

おいら思うんだけど、これはかなり危険の伴う、限界点以上の信用創造を行った結果なんだろうと結論する。もちろん、専門家じゃないから、正しい用語の使い方はできないが、単純に言えば借金のかたになる実物が無いけれど、半永久的に暮らし向きも懐具合も良くなるはずだから、思い切って融資しちゃいましょう、それで貸し倒れしたって景気がそのまんま上向きっぱなしだから業績が相殺しちゃうんでOKですよ~ん、ぐらいのイケイケのりではなかったかと思うのだ。

これに加えてもっと性質が悪いのは、金融工学の錬金術師たちがこのからくり作りに加担したことだと思う。ITやら確率論やら統計学やらもっともらしい技法を駆使しながら、将来がばら色になるような仕組みだけで占い、一方では回収できない場合の万が一を考えて、その素性の悪いローンを一まとめにして、回収できなかったときに代わって補償してくださいね~、ぐらいの気持ちで、取引に応じた相手から債務保証の手形を振り出してもらう。

この手形こそ、CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)と言う奴なんだろう。

一種の保険だから、受取人は掛け金を払うことになり、ローンが受取人の手で無事に回収できれば、振出人は掛け金が利益となって儲かりまっせ、と言う図式だ。

以上はおいらなりの単純化した理解なんだが、要するにローンのたらい回しをしてババを誰かにつかませる商売なんだろうと思う。これには、債権を売り出した企業がどれぐらい信用できるか格付けも必要なわけで、よく聞くムーディーズなんかのアメリカ国債:Aaa格付けとかはその類なわけだ。

こうして、ローンがローンを呼び、世界中の金融機関を巻き込みながら、金融モデルは華々しく仮想マネーを膨張してゆく。今まさに臨界点に達して、ガラガラポンなのかもしれない。物には限界ってものがあるんですよ、アメリカ人は分相応と言う言葉を知らないらしい。

かくして、米国の有名な投資家ウォーレン・バフェットも、すでに02年の時点で、CDSのことを「金融の大量破壊兵器」と呼んでいた時限爆弾が、欧米で炸裂してしまった。今更、どう奈落の底に落ちようが自業自得なのかもしれない。イギリス最大の銀行HSBC(香港上海銀行)の会長スティーブン・グリーンも、銀行協会の本年次総会の講演で、レバレッジの拡大で儲ける金融ビジネスモデルそれ自体が破綻していることをすでに認めてしまったが、この後に紅毛人たちにどんな艱難辛苦が待ち受けているのか本当に分かっているんだろうかと思ってしまう。

おいらたち、日本人は”失われた十年”で十分だと思う。
彼らは、何年で乗り切るのだろう。とばっちりが日本やこのタイに来ないことを祈るだけだ。

そして、アメリカにはこれ以上、諸国民を不幸にさせる影響力を行使しないように祈るだけだ。もし、小浜大統領候補が当選したら、クリントン政権下で財務長官を務めた鞘取りルービンが経済顧問に舞い戻ってくる。CNNのインタビューで彼はこう言った、”公共投資(橋、道路、港湾、空港)などのインフラ整備によって、雇用を創出する...” これは、1930年代の大恐慌時代のニューディール政策と瓜二つだ。でも、この政策は景気回復につながらず、第二次世界大戦が景気回復をもたらしたのは事実です。さいごの解決手段が戦争だったのです。

世界人類が皆平和でありますように...(この巻き、おわり)


<参考文献>
マスコミに載らない海外記事:ドルは90パーセント下落する:ジェラルド・セレンテ
http://eigokiji.justblog.jp/blog/2008/01/90-d115.html
2008/01/24付け

株式日記と経済展望米国の、日本の経験に対する不当な評価の根底には、拭いがたい日本蔑視の観念がある http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/9b682114012e5971d5414aa604d246b2
2008年10月11日 土曜日

阿修羅中国の政治リーダーたちは手強く、中国は日本よりも建設的な役割を果たしている(ロバート・ルービン元米国財務長官)http://www.asyura2.com/0505/hasan42/msg/403.html
投稿者 TORA 日時 2005 年 9 月 19 日

隼速報//「隼速報」は、「隼機関」の機関ブログです
2008/10/11 (Sat) 「NYダウ乱高下」
http://falcons.blog95.fc2.com/blog-date-200810.html

今まさに瓦解する市場原理主義/SAFETY JAPAN経済アナリスト 森永 卓郎氏http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/154/index.html
2008年10月6日

阿修羅見苦しい「時価会計の放棄」が公然と始まった。 投稿者:副島隆彦投稿日:2008/10/03
http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/682.html
投稿者 新世紀人 日時 2008 年 10 月 03 日 15:30:50: uj2zhYZWUUp16

大恐慌のアメリカ (岩波新書) - 林 敏彦 (著) http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E6%81%90%E6%85%8C%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%9E%97-%E6%95%8F%E5%BD%A6/dp/400430038X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1223788604&sr=1-1

クレジット・デフォルト・スワップ (CDS)出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97

【緯度経度】ワシントン・古森義久
オバマ氏のタブーとは
10月11日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000061-san-int

田中宇の国際ニュース解説世界はどう動いているか米英金融革命の終わり http://tanakanews.com/080708bank.htm
2008年7月8日
田中 宇アメリカ型金融の破綻
http://tanakanews.com/080712bank.htm
2008年7月12日  田中 宇

2008年10月5日日曜日

おいらはタニヤ産業総合大学卒?の巻き

おいらの会社にも、良くDM(ダイレクトメール)でいろんな郵便物が舞い込んで来る。それで、これはアイデアの勝利だなー、商魂逞しいなー、日本語の分かる従業員に知られたらどうしようなんて、郵便物が舞い込んできた。ハガキを二枚つなぎ合わせた、目立つ大きさなんだけどね。


とにかく、タニヤ産業総合大学といい、ノー○○シャブと言い、ネーミングでおちょくってるなーと思いつつ、この広告を見て誘蛾灯に誘われるがごとくタニヤの不夜城へ繰り出す日本人もいるんじゃないかと思った次第。

でも、スクンビット界隈に住んでいる日本人に取って、タニヤ辺りへ出かけるのは、車が渋滞するから行き帰りで時間の浪費なんだよね。でも、出かけようって根性のある人がいたらちょっとチェックしてみてください。

おいら、肝臓悪くしてから酒もあんまり飲めなくなったんで、お呼びでない貧乏社長なのでした。(この巻き、終わり)

PCはアウトレット品がベストだよの巻き

上さんのパソコンの調子が今一良くない。 おいらのお下がりのソーテックのWL7160Cと言う12インチ液晶画面のラップトップPCなんだが、パネルを開け閉めすると画面が付かなくなったり、画面が表示されてもノイズのような横縞模様が表示されたりするようになった。昔から頻度の差はあれ起きていた現象なんだが、なるべくパネルは開けっ放しにして、不具合が起こさないようにして使ってきた。おそらく開閉の蝶番を経由する、液晶パネルと主基板をつなぐハーネスの接触に問題があるんだろう、長く使っていると経年劣化には勝てないのかも知れない。

このパソコンは、四五年前に東京・秋葉原の中古・アウトレット品を扱うPCショップから、新品を正規で買うより二割くらい安く買うことができた。お店のほうも親切で、5台の在庫から動作の検品をしてくれたんだが、一台目はスイッチを入れても起動せず、二台は液晶画面と表面保護シートの間にゴミが挟まっていて気になったので、三台目の完動品を持ち帰ったと記憶している。

アウトレットは、放出を意味するからキズものとか規格外れ品が流されて売られるには違いないが、まさか規格大量生産の電子製品でそれがあるとは思いもしなかった。後日、パソコン雑誌にメーカー不良品率の取材記事があってソーテックは2%ぐらいとあったので意外に高いと感じた。それで、アウトレットならそれぐらいハズレが出てもおかしくないと変に納得してしまった印象もある。

まあ、買ってからこれまで、おいらの海外出張のお供に台湾・フィリピン・ベトナム・キューバなんかへお供させたんでガタが来たのかもしれない。まして、今度は海外駐在でタイへ連れて来たわけだ。そろそろ、労わって控えの予備役にまわしてあげるのが良さそうだ。

本音を言うと、メモリーが256メガしか積んでいないので、ウインドウズXPをSP2までバージョンアップしただけで、マシンの立ち上がりに3分位かかるようになりかったるくなっていたせいもある。やはり、512メガくらいないとサクサク動かないようだ。アプリを起動させるたびにメモリーの中身をハードディスクへ退避比させるスワップが頻繁に起きるんで、あまりのトロさにイライラする。それで、イラ付いて同じコマンドを何度もたたくもんでアプリの窓が複数開いてしまったり、挙句の果てはスワップに時間が掛かりすぎて、アプリ自体がハングアップしてしまいエラー終了せざるを得なくなる。

もっとも、メモリー消費の多いアプリをアンインストールすればよいのかも知れないが、どのアプリを選べば良いのか面倒くさくてやる気も起きないし、それにウイルスやスパムメールをガードするソフトは外す分けには行かない。画面も、12インチで1024X768ドットだと、毎日見るにしては多少小さいような感じで目が疲れるような気がする。上さんは、目の疲れやすい人で肩が凝りやすいから、寝る前に毎日肩叩きのサービスをさせられても適わないので、大きい画面の新しいラップトップを買うことに決心した。

しかし、ここはタイ。日本語キーボードのPCを買うのは難しい。一時帰国した時に、これはと思ったPCを探すことになるのだが時間も金も限られているのが、貧乏社長の痛いところではある。そこで、またしてもアウトレット品を一時帰国前にネットで探し出しておいて、時間を見つけて買出しに出かけることにした。

こちらへ来る前、おいらは良く中古のPCパーツを扱うネットショッピングサイトの”じゃんぱら”を良く使っていたんで、今回もそこから手ごろなPCのサーチに入ってみる。このサイトは、価格やスペックの条件付けで絞込み検索が簡単にできるようになっていて、秋葉原地区の店舗で6万円以下のWindowsノートブックを検索したみた。すると、中古品がたくさん出てくるのは当然としても、新品だと今流行のモーバイルPCのアウトレット品が結構リストアップされて来る。台湾のエイサー、とかアスースとなんだが、8.9インチだと余りに小さな画面で用途も異なるんでパスした。

おいら、こっちでは98年製のNECモーバイルギアⅡをいまだに使っていて、OSが時代物のウインドウズCEとかいううやつで起動するんだが、これで会社の通勤時には十分なリポートを作成できるし、モーバイルとして役割は立派に果たしてくれている。今回の目的は、自宅で使用する大きな画面のラップということなんで、他の店に出物が無いか当たって見る。

横浜店は無し、川崎店では...、おやっ、レノボのThinkPadでR61eが新品でヨンキュッパだって、これは買うしかない。スペックを今一度調べると、画面は15インチ、OSはXPプロフェッショナル版で無線LANが無くてとDVD+CD-RWしか装備していないベーシック機のようだ。メモリーも512MBあるんでごく普通の使い方なら十分だし、家では有線のADSLだから問題ないんで、これしか無いと判断しておいて、日本へ出張した日に、早速、電話して取り置きにしてもらった。

それで川崎まで電車で繰り出して買って来て、重たい思いしてバンコクまで連れてきたのが、このパソコンです。

店員さんに言わせると、時々はこんな掘り出し物が出るらしい。おまけでキングソフトのオフィスがバンドルで付いて来たので、ダウンロードしてインストールもして見た。使ってみたが、コストパフォーマンス最高って感じですね。キーボードの手前に十分な余裕があって、その部分をアームレストっぽい使い方ができるんで使い勝手も甚だ宜しい。USBも三つ差せるし、PCMCIAのソケットも使える。会社貸与のDellラチチュードD420も、1280X800ドットで表示は同じなんだが、12インチの液晶画面自体が小さいし、ボディーに何とかキーボードが収まった感じでタイプしづらいんで、レノボの方が自宅で使うには楽チンと言ううわけです。

本当にパソコンは安く手軽に買えるようになりました。10年前だったら、ノートPCはアウトレットでも20万近くはしていたもんね。今や、貧乏社長のうちには、上さんと二人きりなのにPCが4台もある。まあ、今時の日本なら、テレビと同じで家族の人数分だけ、いやそれ以上にPCが転がっているのは当たり前なのかもしれないと、感じた社長なのでした。(この巻き、おわり)