これが、Land Development Officeです。
日本で言うところの法務局でして、土地の登記を管理しています。
工場からは、車で三十分も運転すればたどり着けます。
それで、いろいろと土地のことで相談に出かけて見たのです。
もちろん、タイ語のやり取りなので、道産子社長はよく分かりません。
とにかく、業務部長が担当官といろいろと話し合っていました。
それで、後になって分かったのですが、ちょっと落胆しました。
この国では、先ず外国企業と外国人は土地を購入できないのは知っています。
問題は、地元の資本が過半数を越える企業は、どうなるかです。
この場合ですと、タイ・ローカルの企業として扱いを受けることができます。
会社の設立だって法的に制限を受けません。
でも、こう言った会社が自由に土地を入手できるのかと言うことです。
どうやら、問題は地元資本の出資比率のようでした。
これは、現在、62%以上がローカル資本であることを求められています。
つまり、外国資本は38%以下の出資比率でなければいけない。
まあ、昔は過半数の51%でよかったのが、かなり厳しくなりました。
この他にも、取得できる条件として、こんな説明を受けました。
株主がダミーでなく資本の裏付けがあること。
土地購入の目的が明確に説明できること。
先ず、こう言った条件をクリアしなくてはならないのです。
こっちは、改めて工場用地を探そうとしている分けです。
目的はハッキリしていますが、資本の裏づけって何だと思いました。
この点は、業務部長が詳しく聞いていました。
株主の中には、株式会社が保有する株もあります。
例えば、A社の資本構成で62%が地元資本だとしましょう。
これなら、説明に従えば、速攻で問題なく土地が取得できるはずです。
一方、このA社の資本では、B社が20%分の株を所有していました。
このB社の資本構成は、地元資本が51%、外国資本が49%です。
これは地元資本の企業扱いですが、ポイントは株数20%の詳細な内訳です。
この株数20%の49%分は、B社の外国資本がコントロールする分です。
これを計算すると、9.8%分になりました。
一方、地元資本は51%ですので、計算すると10.2%まで下がります。
つまり、62%の地元資本でも、B社の外資分が混じっているのでした。
これを詳しくさかのぼって計算したらどうなるのか。
結局、地元資本の純粋な比率は、再計算したらこうなってしまいました。
A社の純粋な地元資本 : 52.2% = 62% - 9.8%
と言うわけで、これでは土地が取得できなくなってしまいます。このような法改正は、もうニ十年以上も前に実施されたらしいのですが、かなり厳しい土地の購入規制条件と言えましょう。へっぽこ社は、元々地元資本の比率が高くないので、あきらめるしかなかったのですが、タイ国投資委員会(BOI)から奨励特典も取得しておりますので、これで工場用地の認可を取り付けようと思った道産子社長なのでした。
(この巻き、終わり)
6 件のコメント:
何だか家系図のように、資本構成を調べられていくのですね。これじゃ、100%地元企業の「家系」でないと土地が買えませんね。。
でも他に方法がありそうとのこと。是非そちらを活用して、土地を取得できることを願っています。
とよこさんへ、
コメントをありがとうございます。
タイは、東南アジアの中でも植民地にならずに独立を守り通しました。
この過程で、外国人のあらゆる侵入を防いできたのだと思いますが、その一つが土地の買占めを防止することにあったのかもしれません。
つい一年前のニュースでしたが、中国資本の企業が、輸出農作物の農場を作ろうとして、地元の資本出資比率が満たされず、土地取得を許可されなった事件がありました。
ですので、こういった案件は慎重に進めなくてはいけないのかもしれません。
計算、難しくて分らないけど、例えて簡単に云うと、賢い外国人が愚かなタイ人をだましてタイを支配しないように法律で縛っていると云う事ですか。良い事だと思います。日本も見習って欲しいです。こう云った法律が無ければ、目先の利益・自分の利益しか眼中にないタイ人の場合、亡国は目の前だと思います。
日本を振り返って、そう感じました。
タイの官僚は以外に立派ではないかな。
以外->意外
、、、、キーボードを弄ってると突然半角平仮名しか打てなくなるけど、何処かのキーに触ったのか、このページのウィルスなのか、、ぶつぶつ、、、「前候補変換」キーとかなんだろ、使ったこと無い。(独り言)
匿名さんへ、
この計算の説明は、さらっと書いている日本語サイトが多いので、わかりづらいです。
でも、当社の過去の土地取得の経験に照らし合わせてみると、合点が行きました。
日本の土地も中国資本に買い占められていると噂がありますが、タイの方法に見習ってもらいたいですね。
匿名さんへ、
このキーの変換に関る異様な動きは、自分の場合、突然、ローマ字入力変換が平仮名変換に切り替わる事です。
これがどこのキーを誤って押すと代わってしまうのか、分かっていません。
英語のウインドウズXPで日本語IMEを使うと起きるんですが、なぜ現象が起きるのか、ご存知でしたらご教示をお願いします。
コメントを投稿