2010年7月10日土曜日

おむつ男に国家は担えましぇーんの巻き


子ども手当て絶賛バラマキ中の愚か者集団と言えば、まさに厚生省です。
この一味が、かつてこんなポスターのデザインをこしらえさせたんだそうな。
官主導の愚昧総理が、厚生大臣時代に作ろうとしたらしい。

これって、お年寄りを愚弄するにもほどがありましょう。

だって、介護保険制度の啓発ポスターなんですよ。
一生懸命、介護の面倒を見ているご家族の気持ちをいたわる配慮など、微塵も無い。
ギャグにしては性根が腐っておるのです。
徹頭徹尾、冷酷無比に対象をいたぶり尽くそうとする非道のやからです。

結局はお蔵入りになったのだそうですが、本人は気に入っていたと伝え聞きました。
長らく、議員会館の事務所に掲出していたそうです。
こうなると、おむつを被るぐらいの脳みそしか、役割が無くなっているのだ。

そんな人を首相に選んだことを、われら日本国民は恥ずべきでありましょう。

しかも、菅総理はわれら日本の国歌と国旗が嫌いなのだ。
平成11年には、民主党の代表として「国旗・国歌法案」に正々堂々と反対票を投じております。
これは、みなさんご存知のことでしょう。
これらを認めたくないという御仁が、今をときめく日本国の首相なのです。

うーん、頭がくらくらして来ました。

さて、日の丸ですが、原形は平安時代からあったと言うし、戦国時代では武将がよく軍扇に図案を用いておりました。
日の本に民が集うと言うのであれば、農耕民族の日本人なら素直な考えでして、とてもシンプルですが、良いデザインだと思います。
だって、バングラディシュもパラオも図案を借用するぐらいですからね。


次に、国家の「君が代」ですが、天皇制を讃えるものではないと思います。
君が代、大奥とタイプしてググって調べてみてください。
つまり、この歌詞は、徳川政権下の大奥の儀式で使われたフレーズが元歌のようです。
為政者が末永く権力を保てるようにと願った歌なんだと思いました。

であれば、菅首相は君が代を大声を出して謳わないとねー。
もうすぐ、確実に敗北するでしょう。短命ってことですよ。
”菅が世なら、一代に一代に(ひとよひとよに)、やぶれおむつの、漏らしとなりて~”

もうひとつ、歌詞がいやなら曲だけにすればいいんですよ。
実を申しますと、スペインの国歌には歌詞がありません。
曲だけが先ずできあがり、国民の賛同を得られる歌詞が出来上がっていないのです。
そのため、ワールドカップの国旗掲揚に際しては、選手全員が口を真一文字にしておりました。

と言うわけで、我が同郷のドリカムは”決戦は金曜日”と謳っておりました。
いや、今こそは日曜日が決戦なのです。
そして、ワールドカップの決勝戦では、スペイン選手が歌わないことを確認したい道産子社長なのでした。
(この巻き、終り)

おまけ:吉田美和さんの故郷、十勝に親戚が多いので親近感があります。

4 件のコメント:

短足おじさん さんのコメント...

こんばんは、ご無沙汰しております。
全く菅には困ったモノ、早く引き摺り下ろさねばと思います。

所で国旗の話、大変いい話です。
そして日の丸そっくりの旗がもう一つあるのをご存知でしょうか。
アセアンの旗です。
地色が青、真ん中に白い縁取りをつけた赤い太陽、太陽の中にアセアンの象徴として稲穂が10本(参加国の数だけ)
旗の縦横比、赤い丸の比率などは日の丸と同じなので重ねるとぴったり重なります。

アセアンの旗でググれば出てきます。
アセアン会議の写真などで、この旗が日章旗とならんでいるのを見ると感激します。

ぐりぐりももんが さんのコメント...

短足おじさんへ、

お越しくださいまして、有難うございます。

タイに住んでいるのに、最近はご当地ネタが減っておりまして、選挙間近なせいか、政治ネタばかりになってしまいました。

アセアンの旗は、確かにびっくりしました。あの稲穂の部分をとると、航空自衛隊の戦闘機の翼についている国際識別旗と同じになるので、尚更びっくりですよ。

アセアンは、中国とは立ち位置が違うんですね。麻生元首相が提唱した繁栄の弧政策は、間違っていないのです。

そう、確信させていただきました。

通りすがりの草莽人 さんのコメント...

「天皇制」という言葉の使い方は正しくありません。
何故なら、この言葉は日本共産党が作った造語だからです。
正しくは「皇室」とか「皇室制度」と言います。

ぐりぐりももんが さんのコメント...

通りすがりの草莽人さんへ、

なるほど、確かに天皇制と言う言葉は、その存在を制度的に言い回しているようです。
いかにも左翼っぽい、尊厳を感じさせない語法ですね。

しかし、今回の表現は、わざと全共闘世代のキジルシどもに、あてこすってやったものとお考え下さい。
文章は時として効果を狙うパンチを必要とするものでして、ご理解くださりたくお願いします。

今後は、TPOに従いまして正しく不敬に当らないように、考えて使わせていただきます。

宜しくご了承下さい。