2009年1月31日土曜日
チェンマイに行ってみたのだの巻き(その一)
本当は、年末に上さんの両親がこちらへ遊びに来る予定になっていたんだが、スワンナプーム国際空港占拠事件の煽りを受けて、タイは政情も治安も不安で危険だらけの国家のように感じてしまったらしく、旅行を中止してしまった。今年の正月休暇は、9連休もあるから日本と同じように長いことこの上ない。何か時間をつぶす算段を考えないと、ただだらだらと無為無策に時間を潰すだけの気がしたので、一発、国内旅行としゃれ込んで見る事にした。
さて、何処へ出かけよう。
上さんは、一度行った観光地は再び行く必要が無いと考えの持ち主らしく、おいらがプーケットへ行きたいと行ったら、二十年前に行ったから必要なんか無いと断定されてしまった。二十年前なら、リゾートの雰囲気も激しく変わってるから、見比べることも出来て楽しいよ、とおいらも力説してみるのだが、いやいやとかぶりを振る。どうも、そこに行きたくない理由があるらしく、4年前の年末に起きたスマトラ沖地震の大津波が現地を襲って、沢山の犠牲者を出したのが原因なようだ。上さんは、極端に臆病で怖がりだから、忌まわしい自然災害の爪痕をテレビのニュースなんかで見たりして、記憶が薄れずにいるらしい。
そこで、おいらもこれまでよと、かの地を諦めて、他の海辺なり山辺なりの旅先を見繕ってみた。みんな定番なんだが、海はサムイ島とかチャン島、山はチェンマイとかカンチャナブリとか候補に挙がってくる。結局、侃々諤々、議論したんだが、イメージの良い山派の方に軍配が上がって、お手軽な決め打ちのチェンマイへ出かけることにした。
バンコクポストの広告欄で掲載された格安旅行会社へ見積もりを取ったりしたんだが、看板に偽りありとはよく言ったもんで、英語でこつこつ打ったメールから返ってきた返事は、シーズン料金は違うとか、格安航空券は満席だから取れないとか、色々、理由をつけられてしまった。店は中華街の方にあって相談しに行くにも遠くて不便で、このままでは埒も明きそうに 無いので、ここでの予約はあきらめる。
結局、予約の取れた旅行会社は、おいらの家からさほど遠くないスクンビット通りに面してソイ25辺りにあって、近くにはユースホステル・Bangkok Centre Sukumvit 25もある。
休日の午後に、散髪がてらアソークまでふらふら歩いて行った途中で見つけて、冷やかし半分のつもりで相談してみようと何気なく立ち寄ったんだが、色々と親切に応対してくれてパックツアーのオプションなども英語でていねい説明してくれる。値段も最初の代理店に比較して割安だったんで、即決で予約してしまった。 翌日、上さんが旅行クーポン発行をして貰うために、事務所に出向いて事務員に聞いたところ、この旅行会社とホステルは同じ経営者らしい。クーポンには、”NANA CHART&TRAVEL”と書いてあるので、これが会社名と思った。お値段は、二泊三日の旅程で二人で1万4千4百バーツになった。日本円にすれば、4万円くらいだからも格安中の格安ではある。日系の旅行代理店に頼めば、もっと割高になるだろう。
もちろん、飛行機で往復するのだしホテルも普通に三ツ星格でを押さえてある。オプションは、二日目のラン園とメーサー象キャンプをめぐる半日ツアーだけにして、チエンマイのナイトバザールすぐそばの交通至便な投宿先のロイヤル・ラナ・ホテルからちょこちょこ出歩くことにしよう。
ただ、難を言うと、二年前にプーケット国際空港で着陸に失敗した事故で90名の死者を出したり、最近まで安全面から運航停止の状態にあったワン・トゥー・ゴー航空に乗らなければならないと言うことなんだが....
と言うわけで、出発二週間前に上さんの助けもあって、手配を無事完了した貧乏社長なのでありました。(この巻き、終わり。その二に続く)
貧乏社長は、100バーツで髪を切るの巻き
それで、タイに住んでいる日本人たちはどんな床屋に通っているのか気になったもんで、グーグルで”バンコク”、”床屋”のように関連しそうな言葉を片っ端に入力して、理髪店情報をググって見た。すると、日本でも通勤帰りを狙って駅のそばなんかにチェーン展開されている「QBハウス」と言う店が、地下鉄アソーク駅の地下商店街に進出しているのが判明した。
2009年1月21日水曜日
タイの選挙速報も日本と同じだったのだの巻き
どっちの選挙も、二年前の軍事クーデターから時間を掛けて静かに進行してきたた露骨な「タクシン派つぶし」の総仕上げに加えて、昨年の混乱した政治情勢の影響を受けた結果と言えるだろう。アピラット前知事なんかは、前任者のサマック元首相が都知事の任期最終日に無理やり承認した”消防車・消防船の巨額購入”に関わる疑惑が尾を引いて、今になってそのとばっちりを受けて辞めざるを得なかったわけだ。
一方、29名の下院議員たちは、バラマキ政策に物を言わせて一昨年末に圧勝したタクシン派に組したせいで、軍、司法、官僚に根を張った伝統エリート層の反タクシン派から目の敵にされて、昨年末に憲法裁判所が起こした司法クーデターまがいの判決で政界追放の憂き目を見たことになる。
こんな状況で選挙戦が繰り広げられ投票日まで至った訳だが、貧乏社長はもちろん外国人なので参政権は無い。それでも、投票できなくたって、選挙はある種のお祭りみたいなもんだから、おいらの習性で興味は尽きない。日本に住んでた頃は、誰が当選するか気になって選挙速報を深夜まで飽きもせず、テレビに見入ってたりしていた。
それで、タイの地元ではどんな風に開票速報を番組で流しているのか見たくなって、夕方になってテレビを点けてみる。
都知事選では、結局、民主党公認のスクムパン・ボリパット元副外相(56)が圧勝したんだが、タクシン派野党プアタイ(タイのため)のユラナン・パモンモントリー候補と無所属で出馬した王族でテレビキャスター、俳優のナタコン・テワクン氏(32)は、最初から得票が伸び悩んだのが分かる。
このスクムパンおじさん、何となく温和でやさしい顔立ちなんだが、どっこい王族の出身で英オックスフォード大学で政治学、経済学の学位、米ジョージタウン大学国際関係学修士を手にした後、チュラロンコン大学助教授、チャーチャーイ首相顧問(1988―1989年)、下院議員、副外相を勤めるなど、超エリートの経歴が華々しい。
他方、下院の補選はどうなったのかと思ってチャンネルを切り換えてみると、日本の開票速報番組と似たような画面が現れる。もちろん、タイ語の画面だから何処の選挙区でどの候補が得票を伸ばしているのか分からないんだが、画面のレイアウトは日本のそれと瓜二つで臨場感が味わえる。違うとしたら、投票所の雰囲気が暑い国のせいで開放的な建屋で行われているのが面白い。
結局、下院選挙は与党の連立政権が下院の29議席中20議席を確保して圧勝、野党に転じたタクシン派は巻き返しができなかったことになる。44歳と言う若きアピシット首相が率いる民主党連立政権も、この結果を受けて、さぎりぎり過半数から安定過半数で政権の舵取りが安心して出来るようになった。
これで、当分は政治も安定して景気回復の目処もたったなー、それにしてもタイの選挙速報は日本と似たようなもんだなー、と色々考えた貧乏社長なのでした。
2009年1月18日日曜日
ケリーさん、一躍、バンコクで有名人になるの巻き
それでこの人、貧乏社長には、まったく縁もゆかりも無いコンファラン(白人)ではあるんだが、この広告の内容が、日本じゃ絶対に起こりえない、日本人の常識を超越した内容には違いなく、興味を覚えずにはいられない。
どんなことが広告に書かれてあるのか、手っ取り早く理解するには広告本文を英語から日本語へ翻訳するのが一番と思って訳してみた。
<訳文>
ケリーエリザベスフォードさん(「ケリー女史」』)は、もはや、2008年12月31日を以ってルブア・アット・ステート・タワー・ホテル: 「LEBUA AT STATE TOWER」の従業員でありません。 従って、彼女は当社を代表して業務を行うか、当社の営業に関わって措置をとる権利または権限がありません。 このように、当社は、彼女が当社を代表して取った、いかなる行動の責任もとることはありません。もし、当社の業務に関連して彼女と連絡をとりたいのであれば、食材・飲料担当取締役であるニシャント・ヤーダヴ氏へ直接に0 2624 9999の電話番号で連絡を取っていただきたく、お知らせ致します。
<原文>
Ms. Kelly Elizabeth Ford ("Ms Kelly"’) is no longer an employee of lebua Hotel at State Tower (the "Company") effective on 31st of December 2008. Ms. Kelly, therefore, has no right or authority to act on behalf of the company or take any action involving the business of the company. The company will thus take no responsibility for any activities that Ms. Kelly has engaged in on behalf of theCompany. Please be advised that if any party would like to contact Ms. Kelly in respect to the business of the Company, such person should directly contact Mr. Nishant Yadav who is our Director of Food & Beverage at phone number 0 2624 9999.
要するに、ケリーさんは既に会社を退職してるので、業務上、関係していた取引・問い合わせは、ニシャントさんへ問い合わせて欲しいと言う事らしい。
おいら、これと似たような告知広告について、昨年8月17日付けブログで紹介していて、タイには個人情報保護の観点なんかヘッタクレも無いことを掻い摘んで紹介したんだが、通常は現地の人がさらされるのに、今回はケリーさんと言うコンファランの白人女性がターゲットになったと言う点で珍しいと思う。
普通、タイ人の意識としては、海外から仕事なり旅行なりで滞在している外国人は、コン・ファラン(欧米白人)、コン・ジープン(日本人)、コン・チン(中国人)、、、と区別していて、白人だけは何処の国であろうとコン・ファランになり、金づる、客人=ご主人さま的な見方をしていると、おいらは感じている。まあ、白人至上主義の国なわけだが、これも、19世紀の欧米列強から植民地化されずに、不平等条約を押し付けられても、ヘラヘラ我慢しながら生き残った独立国の処世のわざのなせる結果として、タイ人が身に付けてしまった習性なのかもしれない。
余計なことだが、日本人は身内扱いされているような雰囲気が現地にはある。同じ黄色人種だし、タイに王室があるなら日本には皇室もあるし、進出企業も現地社会にしっくり溶け込んでしまっているせいなんだろう、その分気楽と言うことだ。
さて、本題に戻るとして、このケリーさんは、人種的に客分扱いになりタイ人社会では尊重されていたはずだ。なのにもかかわらず正体が公表されてしまったことになる。おいら思うに、何か理由があるんだろうと思って色々調べたし、考えたんだが、目的は次の三つに絞られると思った。
1.勤務していた会社の名前を悪用して、会社に損害をもたらすような行為を防ぐ目的。
2.同業他社に転職されないように、本人のイメージダウンを狙った印象操作を行う目的。
3.単純に、取引先が多岐にわたるので担当者退職による一斉告知が目的。
1.の理由は、タイ人に対して行われる、よくある事例で、犯罪とか被害を未然に抑止する効果があるだろう。貧乏社長の会社でも、会社の就業規則に違反して、同業の個人会社を作って副業で営業していた、とんでもない社員がいて、クビにした古い事例が過去にあるそうだから、似たようなもんだろう。
2.の理由は、もっと様相が複雑だと思う。本人が有能な社員で、同業他社に移籍されれば、かなり手ごわいライバルになるとか、内部事情に詳しくて、競合相手に情報を漏らされると営業的に不利になるとかで、辞められた会社が過剰反応しているケースだ。ケリーさんが勤めていたホテルは、チャオプラヤー川沿いに立てられた新興の5つ星クラスホテルで、周辺にはオリエンタル・バンコク、シャングリラ、ロイヤルオーキッドシェラトンのような名だたる有名ホテルが林立していて競争が激しい。過去にも、従業員の引き抜き合戦が派手に行われたり、競合ホテルがロビーの立ち入りまで禁止したとか、損害賠償もんの訴訟が行われたりと、すったもんだしているようなので、これも有り得そうな話ではある。(末尾にネーション英字紙の記事を掲載)
3.の理由は、当たり前と言えば当たり前で、ケリーさんの仕事柄、納入業者が多いような感じもするし、さっさと辞めてしまってメアドのような取引先情報も消去して残さなかったのだろう。そうであれば、本人辞職の通知を手軽に済ませるため、一斉同報できる広告を利用したということだ。ただ、本人の顔写真も名前も余りにストレートに公衆に明かされているので、甚だしいプライバシーの侵害ではないかと思ってしまうが、これも現地流儀なのだろう。
おいらは、どれを採っても当たりのような感じもするし、総てが重なり合って、今回の広告まで行き着いてしまったようにも思える。真相は闇の中、本人だけが知っているんだろう。実際、バンコク在住のファランが集うネットのフォーラムでも、ケリーさんの話題が取り上げられていて、大概の人が辞めた理由を上で挙げた観点でコメントしているので、当たらずとも遠からじといった線のようだ。
いやはや、バルコニー付きスーペリアー・スイートで、一泊205ドル=7千バーツ以上する高級ホテルをめぐるちょっとしたトピックがこの喧騒のバンコクを駆け抜けたんだが、一度はこの5つ星ホテルでも泊まってみたいもんだと、感慨にふける貧乏社長なのでありました。(この巻き、終わり)
ホテルの情報 : LEBUA AT STATE TOWER
住所 State Tower, 1055/111 Silom Road, Bangrak, Bangkok 10500, Thailand TEL
<タイ・ネーション紙の訴訟記事(2008年3月25日付)>
LIBEL ACTION
5-star hotels in courtOriental boss faces lebua suit Published on March 25, 2008
Oriental Hotel general manager Kurt Wachtveitl yesterday appeared in the Criminal Court to face a libel lawsuit involving the lebua Hotel.
"This should never have occurred," said Thai Hotels Association president Chanin Dhonavanik.
"What will the world think of Thailand when the world's best hotel is involved in a lawsuit like this? This is the first in Thai hotel history and will certainly damage our reputation."
In the lawsuit filed with Bangkok South Sathorn Criminal Court, the Attorney-General's Office charged Wachtveitl with defaming lebua.
lebua's owner, Challenge Hospitality, also sought compensation of Bt213 million in a separate civil lawsuit.
The plaintiff's witnesses will give their testimony on August 5, 6 and 8, while the defendant's witnesses will appear on August 13, 19 and 20.
Wachtveitl and his lawyer declined to comment to reporters.
In the lawsuit, the Attorney-General's Office referred to an e-mail signed by Wachtveitl dated November 30, 2006. In the e-mail, Oriental staff were told not to allow management of lebua and hotel developer the Challenge Group into the hotel. While citing that The Peninsula Hotel had lost 26 staff to lebua in two months, Wachtveitl said Oriental's renovated Chinese restaurant, China House, could be the next target.
"In order to reinforce our staff retention, do not accept any reservations (rooms or restaurants) under their names. Should you come across any management member in the hotel, please make sure they are escorted
out of the premises immediately," he said.
He also urged staff facing a challenge when doing so to contact the Security Department.
A lebua representative, who asked not to be named, said the e-mail was sent to general managers of nine hotels.
Another lebua source said the e-mail accused lebua of using dishonest means to seduce and buy staff from other hotels. The e-mail also urged other hotels to join the protest.
"This is not true. Slightly before the e-mail was written, we even ran a recruitment advertisement," she said.
Asource at the Oriental said the hotel had every right to guard against headhunting.
"The e-mail was meant as an internal memo for the management," she said, insisting it was never sent to other hotels.
Chanin said the legal battle would attract attention, because it was a very unusual case. In the hospitality industry, hotel operators normally avoid fighting with each other, no matter if they face tough competition or other hotels try to lure their staff, he said.
"I've never known such a case before," he added.
Achara Deboonme,
Suchat Sritama
The Nation
2009年1月4日日曜日
コメント瞬殺ブログは、自己マンセーなんだの巻き
田中宏和が本名らしい。
旧制六高が成り上がった大学の出身で、そんな程度だ。
知識人の奥ゆかしさは微塵も無くて、見栄坊で張子の虎の論評で終始するのが分かった。
だから、気に入らないコメントは瞬殺する。
防御本能が強くて余裕が無いのかもね。
”玄倉川の岸辺"さんは、「大先生」と読んでいるらしい。
逆もまた真なりと言うところですか?
"vanacoralの日記"さんも、 「ブサヨ」テサロニケ(ハンドルネーム)は「工作員」認定しても仕方が無いんだそうだ。
言論の自由を許さない輩らしい。
左翼に良くありがちな、聞かざるの姿勢らしい。
ネットのブログ社会は、意見のやり取りに双方向性があるからこそ、盛り上がるのであって、一方的に下賜される旧態然のマスゴミとは違う。
今度有料化するそうだが、見られなくなってせいせいした。
それに地獄へ旅立った筑紫哲也をマンセイーしたので、こいつ、すでに時代から取り残されたと感じた。古い時代の物書きがネットにしがみついた魍魎の果てだろうし、御用聞きコメンテーターもウザイ。
こいつのブログ瞬殺は、多分、衆議院議員の河野太郎がブログで用いた、コメントした本人には見えながら、他の訪問者からは都合の悪いコメントを見えないように削除できる仕掛けを施す、姑息なプログラム設定工作のように感ずる。
これと似たように操作をする奴で、アメリカへ帰化した割には日本を向いて批判する、アホな黄色い人の書く”NY金魚”と言うこざかしいブログもあるのですが、exciteブログって変体ばっかね、そう思いました。
その代わり、ネットウヨに一時期攻撃されていた宙水さんは、同じexciteでもコメントを消さない、ほったらかし。これまた、面白い限りです。
ネットに出入りする人間も、いろんな人がいると言う事実です。(この巻き、終わり)