2009年4月26日日曜日

先輩、商売繁盛を願って已みませんよの巻き

実を言うと、貧乏社長は、この四月のはじめの二週間を使って年一回の一時帰国を果たしていた。
会社の駐在員規定に従って、バンコク~成田の往復航空券が上さんともどもロハで支給してくれる条件を活用したことになる。

日本に居る時は、年一回のお盆の墓参りを欠かさずに郷里の北海道まで出向いて来たんだが、東京から4千五百キロも彼方のバンコクだと、流石に時間と金も掛かるもんでお盆には出かけられなかった。
まあ、赴任直前の真冬の時期に少し早い彼岸の墓参りを済ませておいたから、鬼籍に入った両親には堪忍してもらうとして、3泊4日の行程でレンタカーを借りて北海道の札幌へ戻ってみた。

(写真は、札幌近郊の馬追運河でシベリアの北帰行を待つ白鳥たち。)

それで、大学時代の同窓生と二十年ぶりに再会して、所属していた同好会の先輩の近況とか色々と聞くことができたんだが、その中で、先輩の一人がまさか脱サラしてラーメン屋の主になっていようとは、貧乏社長も露知らずでびっくりしてしまった。
改めて思い返せば、大学を卒業してから、もうすぐ三十年になるのだ。各人の人生の有為転変があるのは当たり前と思ったとしても、その先輩は、結構お堅い勤め先だったので定年まで働き上げれば、それなりに楽なリタイア後の人生が待っていた筈だろう。早期退職制度を利用したのかもしれない。

まあ、人生にはいろいろな門出があると思いつつ、上さんと一緒にそのラーメン屋さんへ繰り出してみた。

店の名は、”ラーメン逍遥亭”と言う。


おいしかった。あのスープは、良い塩味が出ている。来年も里帰りしたら、きっと再訪するだろう。
そんなことを思いながら、ちょっと不安もよぎる。
と言うのも、店が札幌市の中心部の地下鉄や市電が交差する繁華街にありながら、平日の七時で上さんと一緒に暖簾をくぐった時には、席に座っていた客が一人だったからだ。
東京だったら人気店になるはずなんだがと思いつつ、ご主人と言うか先輩と、お店を開く経緯やらスープを作る素材のこだわりとか、色々な話題で話が弾んだ。

何か、お店の宣伝に手助けができないだろうか?
ホテルに帰ってそう思いつつ、ひとつのアイデアが浮かんで来る。

もし、大学の卒業生でブログを開いている人や、ラーメン食べ歩きの通人でブログを開いている人がいたら、コメント欄でお店を紹介して食べに行ってもらえるのでは無いだろうか?

ささやかな宣伝だが、お店を応援してあげることができるだろう。
そんなことを考え出して、バンコクに帰国してから”ラーメン逍遥亭”をキーワードにグーグルで検索する。
1千件以上がヒットして来た。こうなれば、それなりの条件に適った人が見つかるはずだ。

結局、ブログ”のぶ@テレビ塔のチャンネル すっかり札幌ラーメン食べ歩きノートになってます・・・”さんのブログがラーメン通のベンチマークになっていそうな手応えを感じながら、最近、お店へ食べに言った投稿のあることを確認してコメントを出した。

<貧乏社長のコメント>
タイからです。
一時帰国して墓参りに札幌に戻ったときに、大学の同窓生に再会したのですが、このお店の話が出ましたので、家内と一緒に食べに行って来ました。
高校・大学の先輩に当たる主人に聞きましたが、塩ラーメンの味として、全国区の味付けを目指しているようです。塩は南米ボリビア産の岩塩、チャーシューは鹿児島黒豚、飾りにクコの実を三粒あしらう凝りようですので、良い意味で既に北海道のラーメンではないと思いました。
このため、濃い味を嗜好する道産子にとっては、味付けが味・油とも薄めに感じるかもしれませんが、人生の半分以上を内地で暮らしてきた小生にとっては合格点を付けたい味付けで、毎日食べたくなるリピート性の高い、おいしいラーメンと感じました。(こちらのタイラーメン”バーミナム”に通ずるものがあります。)
ご主人に言わせると、味付けをもう少しさっぱりさせたいのだが、地元っ子の好みにぎりぎり合わせた結果があの味なんだそうです。
モンゴル岩塩を使用したラーメン屋さんも結構ありますが、硫黄の成分が味付けに馴染まないので、本人は選ばなかったとも言っていました。
終わりに、逍遥亭の命名ですが、母校の大学寮歌にある「若人逍遥の歌」から取ったんだそうです。これは未だに小生も歌えまして、懐かしく感じました。
それでは、逍遥亭を今後とも末永くご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
Posted by ぐりぐりももんが at 2009年04月18日 08:44

<のぶ@テレビ塔のチャンネルさんからのコメント返し>
【ぐりぐりももんがさん】
はじめまして、コメントありがとうございます。
 
店主さんの目指してる1杯、興味深く読ませて頂きました。
麺にも拘ってるご様子でしたので、嗜好の違いが大きく出るラーメンにかける思いが伝わってきます。
また食べに行かせて頂きますきますね(^^)
Posted by のぶ@テレビ塔のぶ@テレビ塔 at 2009年04月18日 22:14

この他にも、同窓生と思われる”Good Luck ! ★ Where there is a will, there is a way ★"さん等へも、母校つながりで紹介させていただいたんだが、新しい人生の出発点となる先輩の商売が成功することを陰ながらタイで祈る、貧乏社長なのでありました。(この巻き、終わり)

0 件のコメント: